【2020トレンド[うちカレー]も徹底解説】日本最高峰でカレープロフェッショナル育成機関「カレー大學」は10/3(土)に開校する「カレー大學ライブ配信講座」が家カレー向上プロジェクトとタイアップ!

プレスリリース発表元企業:株式会社カレー総合研究所

配信日時: 2020-09-01 11:24:30

日本で唯一のカレーコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(代表:井上岳久/東京都渋谷区)は、 カレーを学問として、 総合的体系的に学ぶことのできるカレー大學の通学講座特別編として「ライブ配信講座」を10月3日(土)に開校しますが、この講座が家カレー向上プロジェクトとタイアップし「隠し味テクニック」を徹底解説することが決まりましたのでお知らせします。2020年トレンドである「うちカレー」を教えてほしいという要望が多いために強化します。

カレー大學は通学講座を中心に人気が高く各回で定員を大きく上回る人気講座ですが、 コロナ感染対策のため人数を最小限に抑えて開講しておりますが、キャンセル待ちなど受講できない方が多くご迷惑をおかけしています。 そこで、Zoomを用いたライブ配信によるオンラインで受講する講座を開講します。
 




巣ごもり消費が定着した現在、「うちカレー」などの2020カレートレンドに関して問い合わせや詳細を教えてほしいという要望が多いため、家カレー向上プロジェクトとタイアップし「隠し味テクニック」を徹底解説します。家カレーを学び自宅のおうちカレーのレベルを高めたいというお父さん、お母さんの受講をお待ちしております。


★ 講座のポイント ★
[1]ライブ配信によるオンラインでコロナ感染のリスクの少ない形で、 カレーを総合かつ体系的に学ぶことができる本格的な講座です。
[2] 対面の通学講座が満員で受講できない人が続出のため、 非接触型のニューノーマル時代の講座を立ち上げます!
[3] カレー界で活躍する登竜門として、 業界に卒業生1000人以上を輩出!ビジネスで実益はもちろん、 趣味でも役立つ!


<  講座概要  >

[画像1: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-144018-10.jpg ]


・【追加】家カレー向上プロジェクトとタイアップし「隠し味テクニック」を徹底解説します!
・ライブ配信講座で通学講座と同様にリアル感ある講座が受講できます。
・全国からどこからも受講可能。 またコロナ感染のリスクを気にせず安心です。
・ライブ特典として、 副教材として、 カレーなどをプレゼント!
・講師はカレー大學学長の井上岳久及びカレー業界の一流講師が担当。


■「カレー大學 ライブ配信講座」の概要

講座名: カレー大學(通学講座特別編)「ライブ配信講座」
開講日: 10月3日(土)10:00~17:00
受講料 :30,000円(税別)
形 式: ライブ配信講座(Zoomによりオンライン)
目 的: 1.カレーの知識・奥深いカレーの世界を広めカレーの文化の発展を図る。
     2.カレーの知識を深めることで、 カレー店経営やレトルトカレーの開発などのビジネス的な局面
       から、 家庭でのパーティ、 食べ歩きなど趣味の局面まで、さまざまな面で役立てさせる。
     3.目標として、 日本全国にカレー業界を牽引する「カレー伝導師」を育成する。


内 容: 6科目/5時間、 認定試験
 1.「カレー概論 カレーとはいったい何か?」
 2.「カレーの歴史 カレー日本史とカレー世界史」
 3.「カレー社会学 カレーに関する文化」
 4.「カレー商品学 売られているカレー商品」
 5.「カレー調理学 カレー調理の基本」
 6.「カレー食べ歩き 正しいカレーの食べ歩き方」

 
 お申込みはこちらから:  カレー大學HP www.currydaigaku.jp  

[画像2: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-708397-11.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-407935-5.jpg ]


家カレー、うちカレーが美味しくなるテクニックを惜しげもなく公開しているサイトのご紹介

■家カレー向上プロジェクト

[画像4: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-208779-1.jpg ]


このサイトから、家で簡単に味がプロのレベルになる手法「隠し味」テクニックをお教えします。


http://iecurry.jp/about/


≪ 家カレー向上プロジェクトとは! ≫
家で食べるカレーを外食やカレー専門店で食べるカレーと同じくらい美味しくしたいとカレー専門店店主やカレー専門料理研究家などのカレーのプロフェッショナルが集まり、カレーづくりのノウハウやテクニックを伝授するプロジェクトチームがサイトを中心で運営及び展開している。
(設立趣旨)

テレビや料理ショーなどでは、限られた時間の中で、わかりやすいポイントしか見せられませんが、実際にカレーをおいしくするには体系的に学んでほしいという思いを、私は常に抱いていました。きちんとした知識があればカレーは確実においしくなる料理です。そこで、「家カレー向上プロジェクト」を事業化しました。幸い、志を同じくするカレー界の方々から大きな賛同を得ることができました。日本を代表するカレー店の重鎮、カレー界を牽引する料理人、豊富なテクニックを有する料理研究家など、名だたる方が参加してくださり、皆で「家カレー向上プロジェクト」を盛り上げていきたいと張り切っています。

★プロの秘伝のレシピも無料公開しております。 http://iecurry.jp/recipe/


■カレーの隠し味とは!
“隠し味”というと最近ブームの“ちょい足し”と混同されがちですが、隠し味はただ足すだけの単純なものではありません。カレーでも、使う玉ねぎの産地が違ったり、水や湿度、季節が違うだけでも味は変わってしまいます。
料理のプロとは、そうした異なる条件の下でも、常に自分が求める同じ味を実現できることをいいます。
その味に近づけるための微調整が「隠し味」なのです。


カレーは嗜好品要素が強い食べ物です。同じ人でも体調によって求める味は異なり、例えば汗をかく夏場の海水浴場などでは塩分の強いカレーが好まれますが、同じカレーは家ではとても塩辛く感じます。
食卓で食べるカレーでも、子供には甘口、お父さんは辛口でお母さんはコクが欲しいなど、求める味が違います。
こうした時に、ベースになるカレーを作っておいて、いくつかの味に作り分けることができるのも“隠し味”の効能です。

 ≪隠し味テク二ック≫   http://iecurry.jp/theme/secret/


■隠し味の究極のテクニック「5味+α調整法」
本プロジェクトでは隠し味の使い方として、「5味+α調整法」を推奨しています。
5味とは甘・旨・苦・酸・塩のことで、これに辛味やコクなど自分が求める味を加えてカレーの味を整えていく方法です。
※プロは様々な方法を用いて隠し味を駆使していきます。
(本サイトにもプロのレシピ内で紹介しておりますので参照ください。)


プロの手法は複雑多岐にわたりますので、最も単純で家でもすぐに活用できる「5味+α調整法」は次になります。
[画像5: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-816593-0.jpg ]


例えば甘みを加えたい時にはハチミツ、りんごのすりおろし、チャツネ、苦味ならゴーヤー、ココア、インスタントコーヒーなどいくつかの選択肢がありますが、どれが自分に合うかを知るには一通り試してみることです。

以前、料理番組に出演した時に、1つずつ順番に味を加えていく“隠し味パーティー”を行なったところ、とても好評でした。大勢で味が変わるのを確認しながら、目指す味に近づけていくのは楽しい作業です(一つだけ注意が必要なのはニンニク。これが入ると全てニンニクの味に消されて他が分からなくなってしまうので、最後にしてください)。家族団欒にも一役買うことは間違いありません。

[画像6: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-131425-9.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-558988-8.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-365809-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-894732-6.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-514997-12.jpg ]

株式会社カレー総合研究所代表、カレー大學学長
井上岳久

横濱カレーミュージアムをヒットさせた伝説のプロデューサー。カレー研究の第1人者で、カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなどカレー全般に精通している。インドや英国、東南アジアに何度も足を運び海外の世界カレーにも深い知識を有する。日本全国のカレー店8,000店舗以上を制覇し、レトルトカレーは約7000種類以上を収集し、カレーを知り尽くしている。レトルトカレーなどの商品開発は大手メーカーを中心に100品以上を企画販売し、いずれもヒット商品に。


[画像11: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-894732-6.jpg ]

[画像12: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-582657-4.jpg ]

「カレー総合研究所」は、カレーを通した日本全体の食文化、健康食としてカレーの普及による健康面からのアプローチなど、日本総国民が大好物で国民食とまで言われているカレーをさらに盛り上げ、発展させることを目的とします。
http://www.currysoken.jp/

[画像13: https://prtimes.jp/i/33279/107/resize/d33279-107-374293-2.jpg ]

カレーを体系的かつ実践的に学ぶことができ、カレーを理解する必要不可欠な知識全般を習得します。単なる知識としてだけでなく、ビジネスや家庭で実用的に実践できる「生きた学問」として学ぶことを目指しています。カレー界の第一人者である井上岳久が監修したテキストをもとに分かりやすく学べます。日本最高峰のカレー講座です。
https://currydaigaku.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ