~うるおいを守り、お肌に優しい泡で手の消毒・殺菌を~ 手洗い用 薬用石鹸「手洗い委員長 ひのきちゃん」 8月8日(土)より新発売

プレスリリース発表元企業:株式会社TTC

配信日時: 2020-08-20 09:30:00

手洗い委員長 ひのきちゃん

手洗い動画QRコード

株式会社TTC(所在地:静岡県熱海市/代表取締役:河越 康行)は、毎日の生活の中で、手洗いを楽しく継続できるように、手洗い用 薬用石鹸「手洗い委員長 ひのきちゃん」を8月8日(土)より販売開始いたしました。

現在、新型コロナウイルス感染拡大が続く中で、手洗いは感染拡大を防ぐ効果的かつ基本的な方法のひとつと言われています。「手洗い委員長 ひのきちゃん」は70年以上の石鹸作りの歴史を持つ株式会社ペリカン石鹸と共同で開発をいたしました。
かわいらしいパッケージとひのきのやさしい香りが特徴となっており、お肌のうるおい成分、肌ひきしめ成分を配合しましたので、お子様からシニアまで幅広い年代の方々にも継続的にご愛用いただけることをめざしています。

またキャラクターの「ひのきちゃん」による手洗い方法を解説した動画を公開いたしました。正しい手洗い方法を楽しみながら覚えていただくことができます。
販売店舗は伊豆・村の駅(静岡県三島市)など静岡県、山梨県の店舗にて販売しております。

公式通販サイト: https://www.tearai-hinokichan.com/
医薬部外品
販売名:薬用IPKN石けんTT

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/222923/LL_img_222923_1.jpg
手洗い委員長 ひのきちゃん

■うるおいを守りながら、お肌の「消毒・殺菌」ができる
有効成分「イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウム」の配合で皮膚の消毒・殺菌・清浄効果があり、体臭・汗臭を防ぎます。肌をうるおす緑茶エキスをはじめ泥(ベントナイト)・グリセリン・トレハロースの保湿成分とお肌ひきしめ成分 柿渋エキスも配合し、うるおいを守りながら手の消毒・殺菌ができます。


■天然ひのきオイル配合でナチュラルな香り
天然ひのきオイル配合で日本らしいナチュラルな香りです。ひのきは歴史ある神社仏閣の建材に古くから用いられ日本人の暮らしには欠かせない存在です。


■70年以上の石鹸作りの歴史を誇る株式会社ペリカン石鹸様との共同開発
石鹸を作り半世紀以上。日本で石鹸製造を長年手掛け続けるペリカン石鹸様とオリジナル商品を共同開発。石鹸は5,000年もの間、人類が使い続けている身近な洗浄剤と言われています。石鹸は脂肪酸とナトリウム・カリウムと言うアルカリで作られています。
石鹸で洗浄する事により人の肌が一時的に弱アルカリ性になります。しかし「自己回復機能」で弱酸性に戻ると、肌に微量に残る石鹸分は脂肪酸とNa塩などに戻ります。脂肪酸は皮脂、Na塩などは汗に含まれる成分で、分解された石鹸分は元々、人の体から分泌される成分と同じです。毎日使うものだから、私達はこのやさしさにもこだわりました。


■ひのきちゃんが「正しい手洗い」を楽しく教えてくれます
「手洗い委員長 ひのきちゃん」のキャラクターである「ひのきちゃん」は小学1年生。みんなが手洗いを忘れずに続けられるように頑張る「手洗い委員長」さんです。かわいらしい「ひのきちゃん」が手洗いの仕方を動画でお伝えしますので、大人も子供も一緒に手洗いをする事で正しく、楽しく手洗いをすることができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/222923/LL_img_222923_2.png
手洗い動画QRコード

■販売店舗
伊豆・村の駅 静岡県三島市
沼津・村の駅 (新東名高速駿河湾沼津SA上り) 静岡県沼津市
伊豆・村の駅 (新東名高速駿河湾沼津SA下り) 静岡県沼津市
道の駅 伊豆月ケ瀬 静岡県伊豆市
道の駅 伊豆のへそ 静岡県伊豆の国市
道の駅 なんぶ 山梨県南巨摩郡南部町
漁港の駅 TOTOCO小田原 神奈川県小田原市
道の駅 足柄・金太郎のふるさと 神奈川県南足柄市


■会社概要
会社名 : 株式会社TTC
所在地 : 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀686番地
事業内容 : ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理
ブランド店舗の開発・運営
地域創生コンサルタント事業
店舗プロデュース全般
食のテーマパークの開発・運営
道の駅の運営
観光土産品の企画、開発、卸販、販売
美容・健康関連商品の企画・開発・卸・販売
宿泊・温浴事業
6次産業化ビジネス(農業)
ホームページ: http://www.ttc-gr.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press