【ロペ エターナル】次の世代へ繋ぐ絹織物「アップサイクルプロジェクト」バッグコレクションを7月7日(火)より展開
配信日時: 2020-07-06 10:21:43
株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐々木進)が運営する「ROPE' E'TERNEL(ロペ エターナル)」では、循環型ファッションへ向けての取り組みの一環として過去のコレクションでの残布を無駄にしないための再生プロジェクト「FROM LEFTOVER FABRICS -OUR UPCYCLE PROJECT-」セカンドコレクションがスタートします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-646421-12.jpg ]
セカンドコレクションは、“結ぶ”そして“絆”の意味を持つ「Tie」という名を冠したシルクノイルの折り紙のようなバッグと、U型がベースになっているシルクノイルデニムの「Love U」シリーズ。Loveはラブ、UはYou。どちらも「つながりを大切に」という想いが込められています。尾州の機屋さんとともに開発したシルクノイルは、時間をかけて紡いだネップ調の糸を使って織られています。 アンティークのようなやさしい風合いは、まるでずっと使い込んできたかのように肌に馴染み他の素材では表現できない、趣のあるカラートーンも魅力です。
同様に、シルクノイルデニムのシリーズも、紡ぐ際に生じる短繊維やワタを再利用しています。その過程からエコシルクとも呼ばれる、コットンのような素朴で自然な、やさしい風合いが魅力のデニム素材です。なんと53匁という贅沢さ。染色はこだわりの色を京都で行っています。
どちらも、現在の日本ではほとんど生産されなくなった絹織物です。ROPE' E'TERNELでは、このように、昔は当たり前のように存在したけれど今では手間がかかってしまうことから珍しい存在となった素材や手法を次世代に繫いで行きたいと、今までにもさまざまなことに取り組んできました。
このような「relationship(関係性)」も、ROPE' E'TERNELが考える「循環型ファッション」の取り組みのひとつです。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=ChvPQvLX7Vo ]
「Tie」collection
江戸時代、風呂敷を西洋のバッグに模したのが発祥と言われるあづま袋に着想を得たシンプルでありながらまるで折り紙のような作り。バッグの底に正方形の面を作り、使いやすさと強度を兼ね備えました。コンパクトに折りたたみができ、エコバッグとしても、お持ちのバッグの内袋としても重宝します。包んで、結んで、大切に扱う、風呂敷文化の知恵の賜物です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-559984-0.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-393180-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-334683-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-293090-3.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-478092-4.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-315437-5.jpg ]
Tie Bag
Large ¥4,000+tax / Medium ¥3,500+tax / Small ¥2,500+tax / Mini ¥1,500+tax
「Love U」collection
U型のシルエットから「Love U」と名づけられた「シルクノイルデニム」シリーズ。トートはショルダーストラップとバッグ本体の周囲、また、持ち手と内ポケットの周囲が同寸でそれぞれの「U」が繋がって円を描いています。トートもパースも便利な内ポケットが付いてお揃いで使っていただける、工夫のあるサイズになっています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-306862-6.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-240093-7.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-282271-8.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/6099/278/resize/d6099-278-921124-11.jpg ]
Love U
Tote ¥5,000+tax / Purse ¥3,000+tax / Purse Mini ¥2,000+tax
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=5Bvr1OKuS6c ]
FROM LEFTOVER FABRICS -OUR UPCYCLE PROJECT-
「残りものには福がある」と言います。
ROPE' E'TERNELの生地は、時には糸から開発し、伝統的な職人技とその知恵に新たな感覚を加えながら、時間をかけて世に送り出されてきました。残布と言えども、その素晴らしさに変わりはありません。
用の美を配慮した、シンプルで飽きのこない、夢のあるものへ。
その意志を胸に、デザインはもちろんのこと自社アトリエでの手作業による丁寧な裁断と縫製から、ペーパータグのグラフィックラッピングに至るまでのすべての作業を社内のスタッフ自らが行い、世に送り出すことはものつくりの原点に戻るようで、とてもエキサイティングな体験です。
ROPE' E'TERNELの知恵と技を結集したこの試みは残布という特性から、ごく少量のリミテッドエディションです。月に一度の新作を発表する、全4回の期間限定コレクションがみなさんの新しい生活様式を快適に毎日を明るく彩るものとなりますよう願っています。
ROPE' E'TERNELの「海と風と太陽に捧ぐ」というブランドテーマからファッションモデルであり環境活動家の小野りりあん氏が立ち上げた環境と未来を考えるアクティビストハウス「the roots」へ、売上金の50パーセントを寄付します。
さまざまなことがつながって、ひとつの美しい輪を描くFROM LEFTOVER FABRICS -OUR UPCYCLE PROJECT-セカンドコレクションは、7月7日(火)午前10:00より公式オンラインショッピングストア「ジャドール ジュン オンライン」とアトレ恵比寿西館店での展示販売を同時に開始します。
〈FROM LEFTOVER FABRICS -OUR UPCYCLE PROJECT-セカンドコレクション特設ページ〉
https://www.rope-jp.com/news/2020/07/20200707eternel.html
〈FROM LEFTOVER FABRICS -OUR UPCYCLE PROJECT- について〉
プロジェクトのエピソードが綴られています。
https://www.rope-jp.com/rope_eternel/culture/20200605_vol29.html
〈アクティビストハウス「the roots」〉
https://www.activistshouse.com/
〈取り扱い店〉
J'aDoRe JUN ONLINE:https://www.junonline.jp/rope-eternel/
ROPE'アトレ恵比寿西館店
〒150-0022 東京都恵比寿南1-6-1アトレ恵比寿西館3F TEL:03-5708-5631
Brandsite:https://www.rope-jp.com/rope_eternel/
Instagram:https://www.instagram.com/rope_eternel/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ジュン」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 直筆サイン入り色校正が当たる!冬至冬先生『good boy,花嫁くん』発売記念キャンペーン開催!【ホーリンラブブックス】12/23 19:45
- バイオサイトジェン、Adcendo ApSが抗体薬物複合体(ADC)の開発を加速するために抗体に関するオプションを行使したことを発表12/23 19:16
- 【新商品】マリアンヌ・ハルバーグ×瀬戸焼「からっぽの茶碗」12/23 19:15
- 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』劇場幕間映像第3弾を公開!12/23 19:15
- 【2025年受付スタート】入学・卒園記念写真をとびきり特別に残そう-写真工房ぱれっと&Palette+plus12/23 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る