〇ハードブレグジットなど警戒感滞留〇
9日の米株式市場でナスダック指数は小幅高ながら8連騰、17年9~10月以来の記録となった。
08/12 10:15
〇7月中国統計異変に至らず、当面の影響は限定的か〇
相手国があるので、中国統計のなかでは貿易統計は比較的正確と言われるが、一週間程度の早さで発表される。
08/12 10:05
〇負の決算ラリー、市場にイビツ観〇
丁度、2ヵ月前、米WSJ紙は「四半期ごとの業績見通しをやめよう」と呼び掛ける記事を掲載した。
08/12 09:40
日本のシリコンバレーと称される筑波で科学技術を学び、日本政府から6億円ほどの支援を得て、ハイテク分野の研究で日本と中国で成果を収めてきた中国人の科学技術者がいる。
08/10 16:22
米検索大手・グーグル(Google)が中国市場の再進出に向けて、中国政府の検閲ルールに合わせて検索エンジンを開発したと取りざたされている。
08/10 16:22
TISインテックグループのTISとクオリカは、TISのQR決済サービス「QR×DRIVE」を、アクワイアラ・加盟店事業会社向けに提供し、国内の加盟店でQR決済できるビジネスを共同で始めた。
08/10 16:21
新規買いは原資産の株価上昇が目立つペプチドリーム<4587>コール30回 11月 4,550円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つアルバック<6728>コール15回 1月 6,000円を逆張り、SUMCO<3436>コール146回 10月 3,700円を逆張り、住友不動産<8830>コール118回 1月 4,100円を逆張りで買う動きなどが見られる。
08/10 10:35
シカゴ連銀のエバンス総裁は最近の財政刺激策が奏功した米国経済に対処するため、今後数年間の利上げでいくらか金融引き締めが必要になる可能性があるとの考えを示した。
08/10 07:37
中国メーカー電子機器の安全保障への懸念は通信機器にかぎらず、全国各地の街、建物に設置された防犯カメラに広がっている。
08/09 17:45
米シンクタンク、ジェームズタウン財団研究員のピーター・マティス氏は8月、外交専門誌ナショナル・インタレストに寄稿し、中国共産党政権が間もなく崩壊し、米政府がこれに備えて対策を練るべきだとの見解を示した。
08/09 17:45
中国では、インターネット上で中小企業や個人である借り手と一般投資家を仲介する融通事業、「P2P(ピア・ツー・ピア)金融」業者の倒産が相次いでいる。
08/09 17:45
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ傘下のiBankマーケティングと、広島銀行【中国財務局長(登金)第5号】は、iBankが運営するスマートフォン専用アプリ「Wallet+」の導入と金融サービスプラットフォーム「iBank」事業への参画協議を開始するための基本合意契約を締結した。
08/09 17:44
シンプレクス株式会社は、松井証券【関東財務局長(金商)第164号】が個人投資家に提供している株式取引の価格改善サービス「ベストマッチ」の執行分析として、シンプレクスの「SimplexBLAST執行評価サービス」が採用された。
08/09 17:29
透明性の高いアドテックエコシステムを構築するプロジェクト「MetaX」が日本市場へ初上陸した。
08/09 17:22
新規買いは原資産の株価上昇が目立つKLab<3656>コール5回 12月 1,650円を順張り、昭和電工<4004>コール9回 1月 5,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ日本マイクロニクス<6871>コール17回 12月 1,400円を逆張り、日本マイクロニクスコール15回 12月 1,200円を逆張り、住友金属鉱山<5713>コール202回 11月 6,300円を逆張りで買う動きなどが見られる。
08/09 11:22