Jトラスト、3月の月次推移は日本金融事業の債務保証残高が2か月続けて最高を更新

2025年4月8日 18:09

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■Jトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高は3か月ぶりに最高更新が一服

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の2025年3月の「月次データ推移≪速報値≫」(4月8日午後発表)は、日本金融事業(日本保証)の債務保証残高が2か月連続増加し、2か月続けて最高を更新した。韓国及びモンゴル金融事業のJT親愛貯蓄銀行の貸出金残高は7か月連続増加した。一方、カンボジアを拠点に活動するJトラストロイヤル銀行の貸出金残高は7か月ぶりに増加が一服し、最高額の更新は3カ月ぶりに一服した。

 日本金融事業(日本保証)の債務保証残高は前月比1.0%増の2573億円となり2か月連続増加し、2か月続けて最高を更新した。

 韓国及びモンゴル金融事業では、JT親愛貯蓄銀行の銀行業における貸出金残高が前月比1.2%増の2兆2321億ウォンとなり7か月連続増加した。JT貯蓄銀行の銀行業における貸出金残高は同0.4%減の1兆8158億ウォンで微減だった。

 東南アジア金融事業では、カンボジアを拠点に事業を展開するJトラストロイヤル銀行の銀行業における貸出金残高が同0.2%減の10兆4100万ドルとなり、前月までの6か月連続増加から7か月ぶりに一服し、同じく前月までの2か月連続最高更新から3か月ぶりに一服した。また、Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は同1.7%増の28兆2369億ルピアとなり、3か月連続増加した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【株式市場特集】株主優待制度、企業の新たな株主還元戦略として台頭(2025/03/10)
【重複上場の可能性】名証・福証への重複上場が企業にもたらすメリット(2025/03/02)
【東証改革の光と影】悲鳴を上げる上場企業―MBO急増で初の上場企業数減少へ(2025/03/05)
【株式市場特集】市場不安定時に光る地方創生株と重複上場銘柄の可能性、不透明相場でしぶとさ見せる(2025/03/03)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事