エービーシー・マートは小安く始まった後切り返し反発、3月の売上高2か月ぶり増加など好感

2025年4月3日 10:58

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■「天候が安定せず気温の低い日も続いたが好調に推移」

 エービーシー・マート<2670>(東証プライム)は4月3日、小安く始まった後切り返し10%高の2824.5円(30.5円高)まで上げ、日経平均の下げ幅が1000円を超える中で逆行高となっている。2日午後に3月の月次動向「3月度概況」を発表し、全店で前年同月比4.5%のプラス、既存店も同4.1%のプラスと堅調。「トランプ関税」の影響を直接には受けない銘柄とあって、好感買いが先行している。2月決算の発表は4月9日の予定で期待が強まっている。

 全店、既存店とも売り上げは2か月ぶりに増加した。発表によると、3月は、開店が6店舗、閉店も6店舗。天候が安定せず気温の低い日も続いたが、売り上げは好調に推移した。春休み需要もあったことから、都心部を中心に客数も増加した。商品別では、学需のキッズシューズや春物のアパレルが好調だった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【株式市場特集】株主優待制度、企業の新たな株主還元戦略として台頭(2025/03/10)
【重複上場の可能性】名証・福証への重複上場が企業にもたらすメリット(2025/03/02)
【東証改革の光と影】悲鳴を上げる上場企業―MBO急増で初の上場企業数減少へ(2025/03/05)
【株式市場特集】市場不安定時に光る地方創生株と重複上場銘柄の可能性、不透明相場でしぶとさ見せる(2025/03/03)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事