ネオジャパン、新機能「ファイル転送」を搭載『desknet‘s NEO』V9.0を提供開始

2025年3月6日 16:58

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■すべてのクラウド版ユーザーが利用可能に

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、クラウドストレージ「desknet‘sドライブ」を介して大容量ファイルを送信できる新機能「ファイル転送」を搭載したグループウェア『desknet‘s NEO(デスクネッツ ネオ)』の最新バージョン9.0を、3月6日(木)に提供を開始した。

 プレゼン資料や動画ファイルなど、業務の中で取り扱うファイルのサイズが日々肥大化する中、メール添付では取引先などの相手に送信できないケースが増加している。また機密情報などをメー ル送付する際に使用される「ZIPにパスワードをかけて送信する」というルールも、送信者・受信者 双方の業務効率を低下させる要因になっている。

 こうした課題を解消するために、今回『desknet‘s NEO』に大容量ファイルの送信を可能とする「ファイル転送」機能を搭載した。新たに提供されるクラウドストレージ「desknet‘s ドライブ」を用いて、1ファイルあたり最大5GBのファイルを送信できる。さらに『desknet‘s NEO』クラウド版を利用しているすべてのユーザーを対象に、契約ユーザー数✕1GBの追加ドライブ容量を標準提供。なお、『desknet‘s NEO』パッケージ版ユーザーには、2025年5月以降「desknet‘s ドライブ」を利用してもらうためのオプションライセンスを提供の予定である。

■クラウドストレージの基盤に「Wasabi Hot Cloud Strage」を採用

 クラウドストレージ「desknet‘sドライブ」の基盤として、WasabiTec nologies Japan合同会社(東京都港区)が提供するクラウドストレージサービス「Wasabi Hot Cloud Strage」を採用。多くの競合サービスが存在する中、11✕9(99.999999999%)の高いデータ耐久性を提供するとともに、データの下り転送料金やAPIリクエスト料金が発生しないなど、ネオジャパンの「すべてのクラウド版ユーザーに追加コストなく提供したい」というニーズに応えられることが採用の決め手となったとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【株式市場特集】産金株、貴金属回収のリデュース株、貴金属買い取り・再販のリユース株に注目(2025/02/10)
【デジタル変革の最前線】生成AIがもたらす劇的な生産性向上、大手企業が相次ぎ導入(2025/02/09)
生成AI後進国からの脱却へ──ソフトバンクが仕掛ける4500億円の大勝負(2025/02/07)
【株式市場特集】不動産市場の勝者と敗者、投資家が注目すべき銘柄は(2025/02/03)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事