ラクト・ジャパンが一段高、業績好調で証券会社による目標株価の引き上げも好感

2025年1月29日 10:39

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■UBS証券は投資判断も「ニュートラル」から「バイ」に見直したと伝えられる

 ラクト・ジャパン<3139>(東証プライム)は1月29日、一段高となり、13%高の3345円(394円高)まで上げて約5か月ぶりに昨年来の高値を更新している。UBS証券が目標株価を1300円引き上げて4500円に見直したと伝えられており、1月14日に発表した11月決算の2期ぶり最高益などが評価し直される相場になっている。

 UBS証券はラクト・ジャパン株式の投資判断も引き上げて「ニュートラル」から「バイ」に見直したと伝えられた。国内事業の利益率向上やアジア事業の拡大などを評価しているもようだ。前期・2024年11月期の連結決算は、経常利益と親会社株主に帰属する当期純利益が中期計画を1年前倒して達成した。営業利益も含め2期ぶりに最高を更新した。今期も一段の増益を計画する。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【どう見るこの相場】相場師も相撲取りも「目の前の一番」に集中せよ!今後の展望は?(2025/01/27)
【どう見るこの相場】2024年IPO銘柄は個々のカタリスト次第で4つのパターンでチャレンジ・リベンジ相場(2025/01/20)
【どう見るこの相場】世界と日本を襲う「今、そこにある危機」にどう対処すべきか(2025/01/14)
【2025年注目セクター:核融合発電】低コスト・高効率、次世代エネルギー株が相場の救世主に!(2025/01/03)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事