AI画像生成時の二酸化炭素排出量、スマホのフル充電に匹敵

2023年12月6日 17:09

印刷

記事提供元:スラド

AIを使用して写真を生成することもだいぶ定着した感があるが、実はこの画像生成、スマートフォンの1回の充電に匹敵する二酸化炭素排出量があるらしい。AIスタートアップのHugging Faceの研究者たちとカーネギーメロン大学が協力しておこなわれた研究によると、チャットボットとの会話を作成したり、エッセイを編集するためのテキストを生成するといった場合、画像を生成するよりも、はるかに必要エネルギーが少ないことも分かったとしている(Engadget)。

研究では、機械学習プログラムによる画像とテキストの生成だけでなく、要約、画像キャプション、AIモデルに新しいコンテンツの生成を要求する合計13のタスクを調査、1000グラムあたりに生成される二酸化炭素の量を測定した。その結果、画像生成は生成される排出量の点で最も高くランクされ、テキスト生成などはエネルギー集約度の低いタスクとして分類されたという。具体的にはテキスト生成の場合はスマートフォンを16%ほど充電する程度のエネルギー消費量だったとしている。 

スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | グラフィック | 人工知能

 関連ストーリー:
Windows 11のペイント、AI画像生成機能を非Insiderにもロールアウト 2023年12月02日
伊藤園『お~いお茶 カテキン緑茶』TVCMに生成AIタレントを起用 2023年10月18日
ChatGPTの考える「メモリを食う」「サーバーが落ちる」「やば、全データ飛ばしてもうた」 2023年10月17日
WindowsのペイントにAI機能、必要?不要?どんな機能なら使いたい? 2023年08月28日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事