Microsoft製品の月例更新、20周年を迎える

2023年10月15日 19:35

印刷

記事提供元:スラド

Microsoft が毎月第 2 火曜日 (日本では水曜日) に製品の更新プログラムを提供する、いわゆる「Patch Tuesday」が今月で 20 周年を迎えたそうだ(The Register の記事2018 年の Windows IT Pro Blog の記事2013 年の GeekWire の記事)。

Patch Tuesday 以前の Microsoft は更新プログラムを「ship-when-ready」方式で準備ができ次第随時提供していたが、作業のタイミングが予測できないため IT プロフェッショナルの負担が大きいほか、更新プログラム適用による再起動が月に複数回必要となる可能性があるため、ユーザーの負担にもなっていた。

Patch Tuesday が導入されたのは 2003 年 10 月。以降は更新プログラムが決まったタイミングで月 1 回提供されるようになり、負担が大幅に軽減されたとのこと。

更新プログラムの提供開始タイミングとしては太平洋時間の第 2 月曜日午前 10 時が選択されている。その理由として Microsoft では、前の週から残っている仕事を先に片づけられるようにするため月曜日を避け、その週のうちに更新プログラムのテストとデプロイの時間を十分とれるようにするため火曜日を選んだと説明している。

Windows 10ではホームユーザーへの月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布になどという話もあったが、結局廃止はされなかったようだ。スラドの皆さんは月例更新で助かったこと、困ったことがあっただろうか。 

スラドのコメントを読む | ITセクション | アップグレード | マイクロソフト | ソフトウェア | バグ | Windows | IT

 関連ストーリー:
Microsoft、シリアとグリーンランドの夏時間変更に関する暫定ガイダンス 2023年09月08日
Microsoft、タイムゾーン変更や夏時間開始・終了日変更の対応やベストプラクティスを解説 2023年06月26日
Microsoft、チリでの夏時間開始日変更に注意喚起 2022年09月08日
Microsoft、2月の月例更新プログラム提供を延期 2017年02月17日
Windows 10ではホームユーザーへの月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布に 2015年05月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事