関連記事
富山大の「スーパー中和抗体」コロナ治療薬、開発中止 変異株が想定外の進化
記事提供元:スラド
富山大学と富山県などが共同研究していたCOVID-19治療薬の開発が中止されたそうだ。この治療薬は「スーパー中和抗体」を活用したもので、重症化を防ぎ、未知の変異ウイルスにも対応できるとされていた。COVID-19の感染者から血液を採取して作製したものだが、変異株が予想外の進化を遂げたことから、抗体の設計が難しいと判断し中止されることになったという(読売新聞 )。
特にオミクロン株「BA.5」などの変異株では、ウイルスの重要な結合部位が変異しており、スーパー中和抗体の効果が弱まってしまったため、抗体の改良が難しい状況になったとしている。さらに、ワクチンや経口薬が広まり、緊急の医療ニーズが低下したことも開発中止の要因とされている。
スラドのコメントを読む | 医療
関連ストーリー:
神戸大学、現行すべてのCOVID-19変異株に有効な中和抗体を開発 2022年10月26日
英国政府、モデルナ製のオミクロン株対応ワクチンを承認 2022年08月19日
BA.5感染の免疫、BA.2.75に対しては効果は12分の1に低下 2022年08月18日
COVID-19回復後の感染性の有無、陰性証明方式は不適切なのではという話 2021年09月17日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード