スマホ圏外で過ごす時間、日本全体では0.41% 北海道0.7%、東京都0.52%

2023年2月4日 10:00

印刷

記事提供元:スラド

英Opensignalは30日、日本での携帯電話向け衛星通信サービスの必要性についての調査結果を発表した。衛星を介した緊急メッセージ機能を持つiPhone 14が発売されたことで、衛星経由の緊急SOSサービスが日本でも始まる可能性は高いとされる。この調査では、日本のような強力なモバイルネットワークを持つ市場では、緊急SOSサービスの需要が見通せない状況にあることから調査がおこなわれたようだ(Opensignal調査日経クロステック)。

Opensignalの分析では、日本で緊急SOSサービスが必要になるようないわゆる圏外になる時間はわずか0.41%ほどだという。これは世界で3番目に良い状況だと評価している。ただ圏外時間が長い地域も存在しており、北海道では、携帯電話が利用不可になる時間が0.7%、九州は0.6%、四国でも0.55%の時間で無信号となるという。こうした場所では衛星接続を持つことにも価値はあるとしている。

都市部でも、建物が密集している場所では圏外になることがある。相模原市の0.26%や川口市の0.18%に対し、東京都が0.52%ほど電波の届かない時間が長くなる傾向にあるとしている。こちらに関しては空がはっきり見える場所が少ないことから、衛星信号ではなくWi-Fiなどを用いた方が優れた解決策であると指摘している。

スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | 統計 | 携帯通信

 関連ストーリー:
Qualcomm、衛星通信でメッセージを送受信するSnapdragon Satelliteを発表 2023年01月08日
ピンポン玉サイズの超小型衛星を飛ばし、スマホとの直接通信を目指す日本企業 2022年12月20日
Huawei、Apple よりも先に衛星テキストメッセージ機能搭載スマートフォンを発表していた 2022年09月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事