スマホ・ケータイの通話使えない際、代替手段無しが95.6% セコム調査

2022年9月2日 08:55

印刷

記事提供元:スラド

セコムは9月1日の防災の日を前に「防災に関する意識調査」を実施した。この調査は全国の20歳以上の男女500人を対象にインターネット上で集計したもの。今後災害が増えるかといった質問や防災リュックの内容・保管場所、防災対策の実施有無などに関する質問がおこなわれている(セコムリリースケータイ Watch)。

質問の中で90.2%の人が災害は増加するとの回答があったものの、一方で防災対策をしている人は47.0%ほどしかいなかったという。また災害時に回線の混雑で携帯電話・スマートフォンの通話機能が使えない場合、携帯電話・スマートフォン以外の代替手段を持たない人が95.6%に達していた。非常時に家族との集合や安否確認方法などの実施に課題を抱えていることが分かった。 

スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | モバイル | セキュリティ | 携帯通信 | 地震

 関連ストーリー:
政府、テレビ局の地デジ電波を防災無線として活用するシステム構築へ 2022年04月19日
気象庁、気象等や噴火に関する特別警報メールの配信終了計画をいったん見送り 2021年10月16日
JX通信社、4度目の新島を形成した福徳岡ノ場の連続衛星写真を公開 2021年08月28日
総務省、サービス終了で空きとなっているV-Low帯域の利活用案をまとめる 2021年06月01日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事