関連記事
長さ2cmもの巨大な細菌が発見 米研究所
記事提供元:スラド
米ローレンス・バークレー国立研究所などが、カリブ海のマングローブ林で最大で2センチという肉眼で視認できるレベルの巨大な細菌を発見したそうだ。通常の細菌は500分の1ミリ程度の大きさであることから、細菌の概念を覆す発見になったとしている(読売新聞、ナショナル ジオグラフィック)。
あるAnonymous Coward 曰く、 いままで細菌と言うと大きくても0・75ミリぐらいまでが最大だったようだが、最大で2センチにもなる巨大な細菌が発見された。
「人間に例えれば、富士山より背の高い人」なんだそうな
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック | サイエンス
関連ストーリー:
「T4ファージボールチェーン&フィギュアマスコット(仮)」が発売? 2021年11月24日
江戸時代の人も歯周病に。ただし現代とは異なる細菌が原因らしい 2021年11月08日
ブロッコリー嫌いや芽キャベツ嫌いに口内細菌叢が影響している可能性 2021年11月07日
細胞分裂による増殖が可能な人工生物が作り出される 2021年04月07日
中国のワクチン工場からブルセラ症原因菌が流出、周辺住民6620人の感染が確認 2020年11月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- シリコン上回る半導体特性を持つ「立方晶ヒ化ホウ素」 米MITらの研究 8/ 6 08:03
- 水道管を使用したマイクロ水力発電、佐賀県で稼働開始 8/ 5 08:17
- 千葉大病院、新型コロナ重症化のメカニズムを解明 世界初 8/ 2 17:23
- 電池交換式の小型貨物BEV開発へ バッテリを規格化 8/ 2 11:29
- 海底面下を透視する技術を開発 東大など 8/ 1 07:33