【銘柄診断】エンシュウは業績の回復基調が鮮明、時価総額100億円を意識

2022年5月27日 11:15

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】

 エンシュウ<6218>(東証プライム)は26日、12円高(1.62%高)の749円まで上げてと続伸し、16日につけた年初来高値748円を更新している。

 今期大幅増益の続伸が見込まれ、大幅増配を予定していることを好感。割安株買いが入っている。

■今3月期営業利益66%増益を見込む

 13日に発表した2022年3月期決算は、前22年3月期売上高239億0400万円(前の期比8.1%増)、営業利益7億5100万円(同62.2%増)、経常利益6億3800万円(同50.5%増)、純利益3億7000万円(同47.8%増)に着地。

 今期は部品加工関連事業が、主要顧客の大幅な需要回復により、生産量が回復したことが売上に貢献。工場での操業改善や費用削減が奏功したほか、工作機械関連事業が下期に回復したことが寄与した。

 今23年3月期売上高300億円(前期比25.5%増)、営業利益12億5000万円(同66.3%増)、経常利益10億円(同56.6%増)、純利益7億5000万円(同2.0倍)を予想。年間配当は26円(同13円増)を予定。株主優待制度を23年3月末時点の株主から株主優待制度を導入する。毎年3月末時点で1500株以上かつ、継続して1年以上を保有する株主を対象として、3000円相当の地元特産品を贈呈する。

■プライム市場の上場維持基準100億円を強く意識

 同社は、EV化の流れは今後も加速していくと判断し、2021年4月からスタートした新中期経営計画では、5年間でエンジン市場から新市場へ事業シフトを図り、2025年度売上高500億円、営業利益35億円目標を掲げている。また、昨年11月4日に新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書を公表し、プライム市場の上場維持基準100億円(現在47億円)を強く意識したもので、今回の2022年3月期決算は市場から高い評価を得たと思われる。

■24か月移動平均線を突破するか注目

 株価は、2013年5月高値2330円、18年1月高値2240円のダブルトップを形成した後、同年12月安値855円、20年3月安値669円、21年12月安値565円と売られ三段下げ終了から上昇している。業績は回復基調を鮮明し、今期予想PER6倍台・PBR0.4倍と割安感があり、上値抵抗線の24か月移動平均線を突破するか注目したい。(信濃川)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【特集】今期純利益10%以上増益予想でPER市場平均下回る株(2022/05/09)
【特集】尹韓国次期大統領が代表団派遣、韓国と関係の深い銘柄(2022/04/26)
【特集】成長戦略を積極開示した関連株に注目、下値をマーク(2022/04/25)
【特集】NTTとKDDI高値更新、半導体・海運・商社に続くか(2022/04/21)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事