メキシコペソ円は、ウクライナ問題が要因となりそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)

2022年2月24日 17:42

印刷

記事提供元:フィスコ


*17:42JST メキシコペソ円は、ウクライナ問題が要因となりそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター花田浩菜の気になるレポートです。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、メキシコペソ円について、『ウクライナ問題が要因となりそうだ』と述べています。

続けて、『週内に米ロ外相会談が予定されており、週明けには米ロ首脳会談の開催が確認された。それでも不透明感は強く、実際に会談が行われることが確定するまでは不安定な地合いが続きそうだ』と伝えています。

次に、『メキシコペソ円は5.7円に接近する上昇となったが、これは利上げの影響だろう。メキシコの1月消費者物価指数(CPI)の上昇率がメキシコ中央銀行の政策目標である4.0%を11カ月連続で上回ったが、インフレの上昇を受けてメキシコ中央銀行理事会は10日、主要政策金利を5.5%から0.5%引き上げて6.0%とすることを決めた。利上げは6会合連続で0.5%の上げ幅は2会合連続。6%台を回復するのは、2020年4月以来のこと』と解説しています。

また、『原油価格の上昇を受けて産油国であるメキシコには貿易面での恩恵が出ている。25日には第4四半期GDPが発表される。これにより20年通年のGDPが確定されるため、市場の注目を浴びよう』と言及しています。

さらに、『1月の米生産者物価指数(PPI)の上昇が確認され、改めて米国のインフレ加速が懸念されたが、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ観測が高まっている。一部では3月の利上げ幅は0.5%になるとの見方も出ているが、メキシコ中銀のヒース副総裁は、FRBの利上げに追従してメキシコも利上げすると述べた。ヒース副総裁によると米国の利上げ幅と同じか、それ以上の利上げを行うということで、3月の次回会合でも0.5%の利上げを決定するのではとの見方が出ている』と伝えています。

陳さんは、『利上げによりスワップポイントも増えるため、個人投資家の人気が集まりやすく、メキシコペソ円は押し目買いに堅調に推移しそうだ』と考察しています。

こうしたことから、メキシコペソ円の今週のレンジについて、『5.50円~5.70円』と予想しています。

参考にしてみてくださいね。

上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の2月22日付「メキシコペソ円今週の予想(2月21日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。

フィスコリサーチレポーター 花田浩菜《FA》

関連記事