関連記事
豪ドル週間見通し:底堅い展開か、量的緩和策早期終了の可能性残る
記事提供元:フィスコ
*16:54JST 豪ドル週間見通し:底堅い展開か、量的緩和策早期終了の可能性残る
■弱含み、株安を嫌気してリスク回避の売りが強まる
今週の豪ドル・円は弱含み。エネルギー価格上昇にともなう資源国通貨として引き続き選好されたほか、12月失業率の予想以上の低下も好感され、豪ドル買いが先行した。しかし、欧米の金融引き締めペース加速の可能性を警戒して欧米、アジア諸国の株式は下落し、週後半はリスク回避的な豪ドル売り・円買いが強まった。取引レンジ:81円50銭-82円97銭。
■底堅い展開か、量的緩和策早期終了の可能性残る
来週の豪ドル・円は底堅い展開か。12月雇用統計の改善が確認されたことから、豪準備銀行(中央銀行)による量的緩和の早期終了観測が再浮上している。1月25日発表の10-12月期消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回った場合、豪ドル買いが強まる可能性がある。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・25日:10-12月期消費者物価指数(7-9月期:前年比+3.0%)
予想レンジ:80円80銭-82円80銭《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 今日の為替市場ポイント:米長期金利低下を意識してドル買い拡大の可能性低い 5/20 07:55
- NY為替:低調な米国経済指標を受けてドル売り強まる 5/20 06:24
- 5月19日のNY為替概況 5/20 04:15
- 欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、米金利はじり安 5/19 20:15
- 欧州為替:ドル・円は一段安、米金利低下でドル売り 5/19 19:15