関連記事
米FOMC通過後に株安一服との見方も
記事提供元:フィスコ
*21:36JST 米FOMC通過後に株安一服との見方も
20日の米国株式市場では主要3指数が下落した。米連邦準備制度理事会(FRB)はインフレ抑制のために利上げを推進し、バランスシートの縮小を検討していることが株価指数の反発を抑えたようだ。来週25-26日に開かれる米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合結果を確認したいとの理由で、株式投資を手控えている投資家は少なくないようだ。投資家の資金の一部は安全資産である米国債に流れている。市場参加者の間からは「FOMCの声明でインフレ対応について具体的な方針が表明された場合、株安は一服する」との声が聞かれている。
なお、今後発表されるインフレ関連指標が市場予想を下回り、インフレ鈍化の兆候が現れた場合、「利上げは年内3回にとどまる可能性が高い」との見方も出ており、米国株式への支援材料となり得る。《MK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- NYの視点:米景気減速の兆候、10年債利回りは0.5%追加利上げ前の水準 5/20 07:32
- 日英共同連携で安全保障はこう変わる、日英共同訓練や次期戦闘機の共同開発へ【実業之日本フォーラム】 5/19 17:00
- 米ドルを対象とするニアピンeワラントが前日比2倍超えの大幅上昇(19日10:06時点のeワラント取引動向) 5/19 10:26
- NYの視点:世界サプライチェーン圧力が一段と強まる、さらなるインフレ要因に、成長の障害にも 5/19 07:35
- 富士通を対象とするコール型eワラントが上昇率上位にランクイン(18日10:02時点のeワラント取引動向) 5/18 10:20