関連記事
わかもと製薬が急伸、眼科治療に「医療機器」の分野でも参入し医薬品と両面展開
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■ドイツ製眼内レンズの日本国内での開発・上市で合意と発表
わかもと製薬<4512>(東1)は3月15日の前場、時間とともに上げ幅を広げ、11時過ぎにストップ高の330円(80円高)まで上げた。32%高で東証1部銘柄の値上がり率トップ。
前週末取引日の12日付で、独VSYバイオテクノロジー社製眼内レンズの日本国内での開発・上市に向けて合意したと発表。直接的にはこれが買い材料になったとみられている。
発表によると、国内における白内障手術数は近年、年間100万眼以上とも言われ、眼科手術の中でも最も大きな領域のひとつ。わかもと製薬は、各種点眼剤や眼科手術補助剤等の医療用医薬品を製造販売。IOLの導入は「医療機器」という新たな分野への参入となり、医薬品とは異なる手段で、さらなる貢献ができることになる。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・エフティグループは調整一巡、20年3月期営業増益予想で3Q累計順調(2020/02/18)
・【特集】約1カ月ぶりに再開されるIPOの類似関連銘柄に注目(2020/01/27)
・【特集】意外な業績好調銘柄とコロナウイルス関連に上乗せの花粉症関連銘柄をマーク(2020/01/27)
・【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキのCSRは「小さな社会貢献活動」として地道に継続(2020/02/04)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事