関連記事
記事提供元:フィスコ
*09:34JST 長期化する半導体不足問題
米供給管理協会(ISM)が3月1日発表した2月ISM製造業景況指数は、市場予想を上回る60.8に上昇した。新規受注は1月実績の61.1を上回る64.8に上昇、雇用指数は1月の52.6から54.4に上昇した。受注残の水準は高止まりしている。一方、支払い価格(価格指数)は86.0と一段の上昇を記録し、製造業を圧迫している。入荷遅延も増えているようだ。
市場参加者の間では、新型コロナウイルスの感染流行が終息すれば、製造業界は各種製品の需要増大に対応可能となると想定されているようだが、半導体不足が短期間で解消される見込みはないため、自動車業界の業績は当面圧迫されるとの見方が多い。自動車業界などにおける雇用拡大の妨げとなるため、一部の市場関係者は「米国政府は半導体不足問題にすみやかに対応する必要がある」と指摘している。《MK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 注目の海外経済指標:中国1-3月期GDPは前年比18%台の成長率に 4/10 14:39
- 米長期金利はもう一段の低下も 4/ 9 20:18
- NY原油、当面は60ドルを軸にしたレンジでもち合いか サンワード貿易の陳氏(花田浩菜) 4/ 9 18:23
- (中国)上海総合指数は0.20%安でスタート、米中対立の警戒感が足かせ 4/ 9 10:46
- オリンパスを対象とするコール型eワラントが前日比2倍超えの大幅上昇(9日10:01時点のeワラント取引動向) 4/ 9 10:21
広告