関連記事
- ホーム
- > 企業・産業
- > メディア・新聞・出版・放送
- > 記事
記事提供元:スラド
毎日新聞が資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資するという。この減資により毎日新聞は中小企業基本法に基づく「中小企業」に分類される。資本金1億円以下になると税率が低くなることから、節税効果を狙ったものではないかと見られている。減資は15日にあった臨時株主総会で承認されたという。BLOGOSの記事によれば、赤字の補填を目的にしたものではなく、総純資産額や発行株式数にも変更はないとしている。
一方で資本金が減ることにより、会社の信用力が弱まるデメリットがあるほか、大型の融資などを受けにくくなると見られる。同業他社の記者は三大紙と言われてきた一角が中小企業に陥落するのは歴史的な出来事だと話しているとのこと。
スラドのコメントを読む | メディア | ビジネス | ニュース | 論説 | お金
関連ストーリー:
Facebook Japan、資本金を25億円分減資へ 2020年12月09日
減資による「中小企業化」の事例が増える 2019年08月19日
シャープ、「中小企業化」を諦める 2015年05月13日
エルピーダ、会社更生法適用申請 2012年02月27日
ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化へ 2006年01月05日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード中小企業
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 実業之日本社が「Skeb」を10億円で買収へ 2/15 16:16
- NHK、職員1万人の37%にも達する管理職を約3割削減へ 2/ 1 16:20
- TBS HD、ドラマ『半沢直樹』等の視聴率が堅調もコロナ影響が大きく、連結ベースで減収減益
1/28 09:51
- 総務省、NHK受信料下げの新制度案 2月に法令改正へ 1/19 16:58
- 下方修正:鎌倉新書の株価反発の読み方 1/ 3 08:08
広告
広告
広告