関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > PC・ハードウェア・周辺機器
- > 記事
AMDは13日、オンラインで開催された「CES 2021」の基調講演で、Zen 3アーキテクチャを採用したノートPC向け新型APU「Ryzen 5000 Series Mobile Processor」を発表した。薄型ノートPC向けの「Uプロセッサ」とゲーミング・クリエイター向けノートPC向けの「Hプロセッサ」の大きく2種類に分けられている(マイナビ、PC Watch、ASCII、ITmedia)。
Uプロセッサには最上位の「Ryzen 7 5800U」のほか、計5製品が提供されている。Hプロセッサではさらに3系統に分類され、TDP45Wの通常モデル「Ryzen 5 5600H」「Ryzen 7 5800H」のほか、TDP35Wの省電力モデルには「S」の名称がつけられた「Ryzen 5 5600HS」「Ryzen 7 5800HS」「Ryzen 9 5900HS」「Ryzen 9 5980HS」が用意されている。
加えてこれまでにない最上位モデルとして「X」の付く「Ryzen 9 5900HS」「Ryzen 9 5980HX」が用意された。こちらはTDPを45W以上に設定した上で、「Ryzen 9 5900HX」(8コア/16スレッド、最大4.6GHz)と「Ryzen 9 5980HX」(8コア/16スレッド、最大4.8GHz)というハイスペック仕様となっている。いずれの製品も2021年第1四半期からリリースされる予定となっている。
スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ニュース | AMD
関連ストーリー:
ジム・ケラー、AIプロセッサを開発企業Tenstorrentの社長へ 2021年01月12日
リーナス・トーバルズ氏、Intelが一般向け製品でECCメモリに対応しないことを批判 2021年01月06日
Intel曰く、AMDのCPU搭載ノートPCはバッテリ駆動時に性能が低下する 2020年11月25日
AMD、RDNA 2アーキテクチャの「Radeon RX 6000」シリーズ発表 2020年10月30日
AMD、ザイリンクスを買収。買収額は3兆6000億円 2020年10月28日
AMD、Ryzen 5000シリーズ発表。シングルスレッドの性能でもインテルCPUを上回る 2020年10月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 教育分野で躍進中のChromebook、年内に40機種が投入予定 2/25 17:44
- NVIDIAがマイニング専用GPU「CMP HX」発表 映像出力省きシステムも効率化 2/23 08:11
- ASUS、ガンダムコラボのWiFi 6対応無線ルーター発売 2/17 17:13
- 世界的にもChromebookの出荷が増加 コロナ禍による教育市場への需要増で 2/ 3 08:38
- GTX 1650以上のビデオカード、品不足が深刻化 受注も停止との話も 2/ 1 16:21
広告
広告
広告