関連記事
記事提供元:スラド
都営地下鉄大江戸線では15日から25日までの間に、地下鉄運転手15人の感染が確認されたそうだ。感染者以外の濃厚接触者を含めると運転手21人が仕事を行えなくなったという。大江戸線は人員確保が困難になったことから、27日から来年の1月11日まで通常の7割程度で運行すると発表した。ただし、多くの企業が通常運行すると思われる 12月28日の朝のラッシュ時間帯に関しては、通常通りの運行を行うとしている(東京都交通)。
スラドのコメントを読む | 医療 | 交通
関連ストーリー:
QRコードを使ったホームドア制御を都営地下鉄が導入 2019年05月27日
東京メトロと都営地下鉄、車内に監視カメラを設置へ 2017年03月16日
都営地下鉄および東京メトロで公衆無線LANサービスが始まる 2014年12月03日
首都圏鉄道各社で冷房の設定温度が最も低い都営大江戸線、乗客からは蒸し暑いとの声 2013年07月15日
都営地下鉄の24時間運行実現へ向け検討が始まる 2013年04月16日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード都営地下鉄
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- JR東海、21年3月期の業績予想を下方修正 赤字は2340億円に拡大 2/28 18:48
- 物流業界で進むEVへの急ハンドル
2/28 08:00
- キャンピングカーを利用した「動くオフィス」の実証実験 京急とCarstay 2/19 18:28
- 東京貨物ターミナルから羽田空港をつなぐ「羽田空港アクセス線」が許可 1/28 09:53
- 新幹線をリモートオフィスにする実証実験 JR東日本 1/27 08:29
広告
広告
広告