関連記事
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 FNN、日経新聞によると、警察庁はボーガン(クロスボウ)の所持を許可制にする方針で早ければ来年の通常国会に銃刀法改正法案を提出するという(クロスボウの所持等の在り方に関する報告書[PDF])。
有識者検討会の議論の結果によると、①所持を都道府県公安委員会による許可制にする。②所持許可をスポーツ、動物麻酔、学術研究等の社会生活に有用な目的に限定する。③所持に欠格事項を設けて該当する者に。④所持許可証の提示がなければ販売できない。という規制になりそうだ。
趣味や観賞用でクロスボウやバリスタを所有している個人、クロスボウと似た機構の衝撃試験機や投射装置を保有している企業の方は今後の規制動向にご注意を。
スラドのコメントを読む | 犯罪 | 政府
関連ストーリー:
ふるさと納税の返礼品となったエアガンに対し「危険では」との声、結局提供中止に 2019年08月08日
人気ブロガー「hagex」氏、刺殺される 2018年06月25日
「爪楊枝を発射できるボウガン」が中国で人気、安全性への懸念も出る 2017年06月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード警察庁
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ゴーン被告の海外逃亡を差配したテイラー親子逮捕 弁護士事務所が逃亡協議の場だったのか? 3/ 5 08:26
- 20年日本沿岸平均海面水位、統計史上で最高
2/28 16:49
- NHKで職員の不祥事相次ぐ 2月は3件発表 2/28 16:46
- 板橋区、災害用の非常食にポテトチップス採用 2/27 16:43
- 政府ワクチン配布スケジュール発表 全国約3600万人の高齢者から接種へ 2/26 16:58
広告
広告
広告