関連記事
10日に全世界で発売されたゲーム「サイバーパンク2077」の一部機種版で、大量バグが多数発生したことから、開発元のCD PROJEKT REDは公式Twitter上で謝罪を行った(CD PROJEKT RED Japanの公式Twitter、ファミ通.com、ITmedia)。
同ソフトのPlayStation 4版、Xbox One版では大規模なバグが発生しており、ユーザーからの問題の報告が相次いでいるという。同社によれば、この2機種の初代モデルでプレイするとパフォーマンスが低下するなどの問題が発生するとされる。
同社は謝罪文でこうした問題となる情報を公開していなかったことから、希望するPlayStation 4版、Xbox One版ユーザーに関しては返金対応を行うとしている。このゲームはオープンワールドゲームで事前の予約分だけで世界で約800万本に達していたそうだ。
同社は12月14日から7日以内にアップデート第2弾を予定しているとし、また来年の1月と2月に大型パッチが配信される。これにより現在PlayStation 4版、Xbox One版で発生している大きなバグは解消する見込みだとしている。
スラドのコメントを読む | ITセクション | ソフトウェア | バグ | ゲーム | IT
関連ストーリー:
コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親である橋本和久氏、死去 2020年02月28日
AWS東京リージョンで大規模障害、原因は冷却システムの故障 2019年08月26日
1994年発売のファイナルファンタジーⅥではまだまだバグが発見され続けている 2019年08月09日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- AMD、ゲーム機やPC用のCPU供給不足は2021年前半まで続く見通し 1/29 20:37
- Xbox Live Goldの大幅値上げを発表したMicrosoft、その日のうちに撤回 1/25 08:32
- PlayStation 4、1モデルを除いてすべて生産終了へ 1/ 6 18:02
- ケンタッキーブランドのゲーミング登場 プレイ時の排熱でチキンを保温 12/25 17:50
- SIE・マイクロソフト・任天堂、プレイヤー保護を目的とした共同声明発表 12/17 09:15
広告
広告
広告