関連記事
気象庁がホームページに広告掲載 情報提供を安定的に維持するため
記事提供元:スラド
気象庁がホームページ上に広告を掲載すると発表した(PDF)。広告収益を確保することで、防災情報などを持続的かつ安定的、そして効率的に維持していくのに使われるらしい(ITmedia)。
現時点では広告募集中の段階にあり、広告自体が掲載されるようになるのは今年の9月からWebサイトのリニューアルを計画している来年の2月中旬頃までになるという。募集期間は今月の27日までの予定。
掲載予定の場所としては気象庁のトップページと防災気象情報のページがイメージされている模様。気象庁が提示している広告例のPDFによれば、トップページに関しては動的な広告が1枠、防災気象情報に関しては3枠が検討されている。どういった広告なら掲載できるのか、といったガイドラインはまだ固まっていないようだ。今後、「気象庁ホームページのウェブ広告に関する掲載運用指針」(仮称)を定めるとしている。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 日本 | 地球 | 広告 | 政府
関連ストーリー:
2019年の平均気温は歴代最高に 2019年12月24日
気象庁、台風19号に命名する方針。42年ぶり 2019年10月17日
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として検討されている人工降雪、実際に実験が行われる 2019年09月14日
気象庁が発表する台風の進路予報円、精度向上で半径を平均20%縮小 2019年06月15日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク