関連記事
Anker、Amazonで第三者がカスタマーレビューを不当に操作と報告
記事提供元:スラド
Amazon.co.jpのカスタマーレビューについては、金銭や商品を受け取ってレビューを執筆するやらせレビューの存在が以前から問題となっていたが、PC/スマートフォン関連製品などを手がけるアンカーが、こういったレビューに対する「報告」を行なっている(PC Watch)。
同社によると、今年3月末の2日間で、同社の特定製品に対し多数の低評価レビューが投稿されたという。同社は「厳正に対処」を行なったが、4月上旬にも同様の行為が行われたという。
スラドのコメントを読む | ITセクション | ビジネス | インターネット
関連ストーリー:
Amazonの偽レビュー、ライバルをけなすやらせレビューも存在 2020年02月12日
ドローンを買ったら泥が届いたという事案がTwitterで報告される 2019年12月25日
Amazon.co.jpで購入したものが不良品だったとのレビューを書いたところ、「2倍の金額を返金するからレビューを消して」との依頼が来たという話 2019年12月04日
Amazonマーケットプレイスでの不正行為、他社への嫌がらせ行為もあるとの話が出る 2019年07月23日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- 若い世代のネットユーザーは有害コンテンツを報告する比率が低い 英調査 6/29 08:28
- テクノエッジ創刊 旧Engadget日本版スタッフが 6/27 18:33
- Wikipedia中国語版で大規模な捏造事件か 古代ロシアの架空記事が多数発覚 6/24 12:58
- CloudFlareeで障害発生、pixivなど多数のサイトで一時500エラーに 6/22 07:44
- YouTube規約改定で女声合成音声禁止か 既にBANされた例も 6/ 9 10:37