関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > iOS / android アプリ
- > 記事
記事提供元:スラド
Anonymous Coward曰く、
iOS 13に標準搭載されているApple製のアプリに対し、広告が多すぎるとの批判が寄せられている(GIGAZINE、iPhone Mania、9To5Mac)。
たとえば「ミュージック」アプリでは頻繁に有料プランの広告が表示されるほか、「TV]アプリや「Wallet」アプリ、「Apple News +」アプリなどでも同様に大量の広告が表示されるという。そしてこれら広告は非表示にできないことから「アドウェアも同然だ」と批判されている。
スラドのコメントを読む | アップルセクション | 広告 | アップル
関連ストーリー:
マルウェア感染アプリ17本がApp Storeで発見される 2019年10月27日
Apple、「子ども向け」カテゴリのアプリに条件付きで他社の広告や分析機能の組み込みを認めるガイドライン変更 2019年09月15日
Appleの広告を集めて公開するサイト、Appleから大量の削除申請を受ける 2020年01月30日
Appleによる広告のためのユーザー追跡禁止方針、広告市場に大きく影響を与える 2019年12月14日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ドコモ、個人投資家向けの管理アプリ「マイトレード」β版提供開始
1/15 08:19
- NetflixのAndroid版アプリ、動画の映像をオフにして音声だけ聴くことが可能に 12/19 16:34
- iOS 14.2.1リリース、iPhone 12 miniのロック画面でタッチ操作への反応が鈍くなる問題修正 11/23 08:58
- オフライン決済に留まらないPayPay スーパーアプリを目指す戦略と展望に迫る 11/13 20:26
- Apple、App Storeで表示するアプリのプライバシー方針情報の受付を開始 11/ 8 17:29
広告
広告
広告