Microsoft、2030年までにカーボンネガティブを目指す

2020年1月22日 07:43

印刷

記事提供元:スラド

 headless曰く、

 Microsoftは16日、2030年までに同社の直接的・間接的な二酸化炭素排出量よりも多くの二酸化炭素を除去する「カーボンネガティブ」を目指す計画を発表した(プレスリリースOfficial Microsoft Blog)。

 Microsoftは2012年からカーボンニュートラルを目指して努力している。方法としては他社と同様にカーボンオフセットを購入するというものだが、これだけでは不十分と考えて方針を変更することにしたという。カーボンネガティブを実現するための、Microsoftは3つの骨子を挙げている。

 第一に、2025年までに100%再生可能エネルギーへ移行し、2030年までに全世界の同社キャンパス内で使用する乗り物を全面的に電化する。また、シリコンバレーキャンパスとピュージェットサウンドキャンパスの近代化プロジェクトでは環境認証を取得できるようにする。これにより、同社が直接排出するスコープ1排出量と、購入するエネルギーの生産過程で排出される間接的なスコープ2排出量をゼロに近付ける。

 第二に、現在はスコープ1・スコープ2排出量に対して各事業部から内部的な「炭素税」を徴収しているが、7月からは同社のサプライチェーンやバリューチェーンが排出するスコープ3排出量にも対象を拡大する。これにより、2030年までにスコープ3排出量を半分以下に削減する計画だ。

 第三に、大規模な二酸化炭素吸収・除去を可能にする技術の開発に10億ドルを投資するための基金を設け、2030年までのカーボンネガティブ化を目指す。さらに、2050年までには1975年の創業以来、直接的および電力消費により排出した二酸化炭素をすべて除去するという目標も設定しているとのことだ。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 地球 | マイクロソフト | 電力 | サイエンス

 関連ストーリー:
農業廃棄物から原油を生成する微生物開発される 2008年06月18日
Google、ハードウェア製品の環境持続性への取り組み計画を発表 2019年08月09日
アメリカをカーボンニュートラル化するには年間1兆ドルが必要 2019年05月18日
ハワイ、2045年までにカーボンニュートラル化を目指す 2018年06月09日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事