Windows 7サポート終了でユーザー増期待するLinuxディストロメーカー

2020年1月19日 07:41

印刷

記事提供元:スラド

1月14日のWindows 7延長サポート終了に伴い、Linuxディストロメーカーの間でユーザー増加への期待が広がっているそうだ(Softpediaの記事[1][2][3])。

Softpediaによると、Canonicalが14日にWindows 7からUbuntuへのアップグレードを呼びかけたのをはじめ、韓国のLinuxディストロメーカーも同様のキャンペーンを実施しているという。CanonicalではUbuntuが無料で使用できることのほか、Windowsで使い慣れたアプリ(Google Chrome/Spotify/WordPress/Blemder/Skype)が使えることやWebアプリならWindows上と変わりなく使えること、高いセキュリティが得られることなどを挙げている。

ただし、UbuntuなどのLinuxディストロはWindowsから移行しても違和感なく使用できるようデザインされているものの、Windowsからのアップグレードでデータや設定が移行できるわけではない。Ubuntu Desktop Editionのシステム要件は、Windows 10のシステム要件(これで十分かどうかは別として)よりむしろ高い。Softpediaによれば、今までWindows 7を使い続けていたユーザーのうち、サポートが終了したからといってLinuxへ移行するユーザーがそれほどの数になるとは考えられないとのこと。

一方、IDCの調査報告書によると、米企業のIT部門では現行のWindows 7 PCの13%をMacに置き換える計画だという(Computerworldの記事9to5Macの記事)。実際に既存PCのOSをLinuxに移行するよりも、買い替えでMacを導入する方がありそうな感じだ。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。 

スラドのコメントを読む | Linuxセクション | Linux | ハードウェア | OS | MacOSX | ノートPC | Windows

 関連ストーリー:
Chromiumベースの新Microsoft Edge、延長サポート終了後もWindows 7をサポート 2020年01月16日
Windows 7のサポートが本日で終了 2020年01月14日
Google Chrome、Microsoftによるサポート終了から少なくとも18か月はWindows 7をサポート 2020年01月12日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事