ネットは社会を分断しない、という調査結果

2019年11月22日 09:44

印刷

記事提供元:スラド

 Anonymous Coward曰く、

 「ネットが社会を分断する」という説は正しくないという調査結果が発表された(47NEWS)。

 ヤバい人が可視化されただけ説。ネットの投稿を見ても人は意見を変えない、という話もありましたね。

 ネット社会では人々は自分の好きな情報だけを選択し「視野が狭くなる」ために社会が分断される、という説があるが、2017年から2019年にかけて複数回行われたアンケート調査結果では次のような傾向が見られたという。

 年齢が高いほどネットやSNSの利用率は下がるが、逆に分断の度合いは大きくなる 
 ネットメディアの利用前後では、利用を始めたあとのほうが分断度合いが減る 
 TwitterやFacebookでは政治傾向が異なる人を同時にフォローする傾向が高い これらから、ネットメディアの利用は社会の分断に繋がらず、単に極端な意見が目立ちやすいことから「分断」しているように見えるだけだという結論となっている。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | ニュース | インターネット | SNS

 関連ストーリー:
政治家はSNS上の批判をブロックできない。米連邦高裁判決 2019年01月12日
人はSNS上で異なる意見に継続的に触れると、それを受け入れずに自分の意見を固持するようになる 2018年08月31日
元GoogleやFacebook関係者、テクノロジーやITサービスが人間に与える悪影響と戦う組織を立ち上げ 2018年02月07日
政治的な話をFacebookに投稿しても、それを見ている友人達の考えを変えることはできない 2016年08月17日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事