関連記事
政府、携帯電話事業者の「動画見放題」プランに規制行う方針
記事提供元:スラド
ソフトバンクやauはYouTubeやNetflixといった特定の動画サイトおよび特定のSNSサービスへのアクセスを通信量カウントの対象外とするオプションを提供しているが、政府がこれについて制限を設ける方針だという(時事通信、日経新聞、ITmedia)。
政府が問題としているのは、こういったオプションの契約者が動画サイトなどの利用を増やすことで通信量が増え、回線が混雑するというもの。そのため、こういったオプションを契約しない利用者に対し一定の帯域を確保するよう求めるという。また、対象のサービスを選択する際に特定事業者を優遇しないよう、選定基準を設けることも求めるという。
ただ、この指針についてはまだ議論する点が多いとのことで、今後具体的にどのようなルールが定められるかはまだ確定していない。
スラドのコメントを読む | モバイルセクション | 日本 | ビジネス | 携帯電話
関連ストーリー:
総務省、携帯料金プランの「カウントフリー」について規制を議論 2019年02月19日
米国の「ネット中立性」規則撤廃、発効 2018年06月15日
総務省、携帯電話の「動画見放題」プランに対し年齢制限などを要求 2019年09月26日
Amazon.co.jp、子供向けのKindleを発売。子供向け書籍や動画見放題で1万4980円 2019年03月11日
TSUTAYAの不適切な「動画見放題」表示に対し課徴金1億円超 2019年02月25日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク