自家発電装置、法定点検パスしていても実際に安定動作するとは限らない

2019年11月13日 09:54

印刷

記事提供元:スラド

 今年9月、台風15号の影響で関東の複数地域で停電が発生したが、その際に非常用の自家発電機が正常に動作しなかったという例が報告されているという。病院の非常用電源は法律で定期的な点検が義務付けられており、点検では問題が見られなかったにも関わらず、実際に稼働させたらトラブルが発生したケースがあったそうだ(NHK)。

 たとえば千葉県鋸南町の鋸南病院では、自家発電機の稼働後1日ほどでパイプからの燃料漏れが確認されたという。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | 日本 | ハードウェア | 電力

 関連ストーリー:
近畿日本鉄道がテスラの蓄電設備「Powerpack」を42台導入、停電時や夏場での活躍に期待 2019年04月02日
福島第一原発の非常用冷却装置、長期に渡って稼働試験がされていない状態だった 2017年03月14日
GMOで発生したデータセンター障害、電源設備の不具合で約12%の電源喪失 2016年01月26日
NHK、被災したデータセンターについて不安を煽るような報道を行い批判を浴びる 2018年09月11日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事