Linux Mint 19.2 "Tina" リリース! Linux入門者にも最適の長期サポート版

2019年8月12日 19:36

印刷

Linux Mint 19.2 Tina Mateの画面。

Linux Mint 19.2 Tina Mateの画面。[写真拡大]

 8月2日に、Linuxユーザー待望の「Linux Mint 19.2 "Tina"」がリリースされて早くも10日。今回のバージョンは、Ubuntu 18.04 LTSをベースにしたディストリビューションで、2023年までサポートされる。要求されるシステム要領は、RAM1GB(2GB推奨)、ディスク容量15GB(20GB推奨)、1024 x 768の解像度となっている。32bit版にも対応しているため、2007年以前に販売された古いパソコンでも動作する。

【こちらも】Linuxのフロッピーディスクドライバー、orphan扱いに

 前バージョンからの主な改善点は以下の通り。各エディションごとにも新機能の追加や変更がなされているが、ここでは共通のものを紹介する。

■アップデートマネージャーのサポート改善

 カーネルのサポート期間が表示されるようになり、複数のカーネルをまとめてインストール・削除可能になった。

■ソフトウェアマネージャーの改善

 キャッシュ更新時にロード画面が表示されるようになった。キャッシュがmint-commonへ移されPythonモジュールへ。Ubiquityが生成するインストーラーログを分析し、手動インストールされたソフトウェアを認識する機能が追加された。

■システム全般の改善

 OSの起動に関連する問題を修正できる「Boot-Repair」が、ディスクイメージに追加された。

■メニューの改善

 mint Menuのバグ修正とパフォーマンスが改善された。検索バーの位置とツールをカスタマイズ可能に。

■アートワークの改善

 壁紙の種類が増加した。

 Linux Mintとは、UbuntuをベースにしたLinuxディストリビューション。デフォルトの「Cinnamon」、リッチな見た目の「Mint」、軽量高速な「Xfce」の3種類のデスクトップが用意されており、用途に合わせて選択可能。操作環境はWindowsに近いため、Linux入門としてもおすすめのディストリビューションだ。(記事:森野沙織・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事