SNSでの「有害なコメント」を非表示にできるChrome拡張機能「Tune」

2019年3月16日 18:57

印刷

記事提供元:スラド

 Alphabet傘下のJigsawが、SNSなどでの「有害なコメント」を自動的に非表示にするChrome拡張「Tune」を公開した。現在は「実験的」な段階だという(EngadgetITmediaSlashdot)。

 対応するサービスはYouTubeとTwitter、Facebook、Reddit、Disqusで、ボリュームツマミのようなUIで非表示にするコメントの「有害レベル」の閾値を指定できる。

 対応言語は今のところ英語だけのようだ。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | テクノロジー | 人工知能 | インターネット | SNS

 関連ストーリー:
YouTube、コメント欄で小児性愛者が情報交換しているとして子供が登場する動画へのコメントを停止 2019年03月15日
米Yahoo!、ヘイトスピーチを正確に検出できるシステムを開発 2016年08月04日
炎上しないコメント欄は実現できるか 2014年04月20日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事