AIの顔認識活用したサイネージの視聴効果計測サービス、フューチャースタンダードが提供

2019年2月6日 09:53

印刷

「SCORER for Signage」の利用イメージ。(画像: フューチャースタンダードの発表資料より)

「SCORER for Signage」の利用イメージ。(画像: フューチャースタンダードの発表資料より)[写真拡大]

  • 採用が決まっている「シスコ スマート サイネージ」。

 フューチャースタンダード(東京都文京区)は5日、AI映像解析による顔認識技術を活用したサイネージの視聴効果計測サービス「SCORER for Signage」を正式にリリースし、販売を開始すると発表した。

【こちらも】銀座三越、地下1階に訪日客向けのデジタルサイネージシステムを導入

 SCORER for Signageは、USB接続のカメラと小型の専用端末を後付けでサイネージへ設置するだけで、サイネージを閲覧した人の性別・年齢別の視聴数を計測し、ダッシュボードで視聴効果を確認できるサービスだ。さらにセットトップボックスと連携することで、性別・年齢別のターゲティング広告を表示することができ、個々の閲覧者によりマッチする訴求力の高いサイネージの運用を可能とする。

 サイネージとは、電子看板などとも呼ばれるが、駅や百貨店などに設置されているディスプレイを使った広告のことだ。これまでは、周辺駅の乗降客数や交通量調査の結果からおおよその視聴者数を算出することしかできなかったが、SCORER for Signageを利用することで、実際に閲覧している視聴者数を直接計測することが可能になる。さらに視聴者の年齢や性別といった属性情報の取得を行うことも可能だ。

 また費用対効果に見合ったランニングコストで運用できる点にも着目すべきだろう。従来のAI映像解析は非常に高価であり、高額な初期費用が必要なケースが多く、利用環境を一から構築する必要があった。しかし同サービスでは、Raspberry PiというARMベースのプロセッサを搭載したシングルボードコンピューター利用することで費用を大きく抑えている。

 視聴者の顔が撮影された画像を解析に利用するというサービスの特性上、プライバシーの保護にも気を遣っている。サイネージを閲覧した人の顔は、サイネージに接続された小型専用端末内のメモリーに一時的に保存されるが、保存されたデータはクラウドサーバーなどの外部に向かって送信されることはない。全ての解析処理は専用端末内で完結するため、不要なプライバシーの侵害や情報の漏えいを防いでいる。

 今回のリリースに先立つ形で、シスコシステムズ(東京都港区)による観光向け多機能サイネージ「シスコ スマート サイネージ」への採用が決定しており、今後は街中で見かける機会が増えるかもしれない。

関連キーワード

関連記事