関連記事
政府、消費税増税に向けクレジットカード会社に手数料引き下げ求める
記事提供元:スラド
来年10月に予定されている消費税増税は経済への影響が懸念されているが、その対策として複数の方策が考えられている(過去記事)。その1つとして、キャッシュレス決済を利用した場合に支払った消費税の一部を還元するという案があるが、この案に向けて政府がクレジットカード会社に対しクレジットカード利用手数料の引き下げを要請するという(産経新聞)。
クレジットカードで決済を行った場合、決済を行った店舗はその金額の一定割合を手数料としてクレジットカード会社に支払うことが多いが、この手数料を理由としてクレジットカード決済に対応しない店舗は少なくない。
「キャッシュレス決済でポイント還元」という方策の場合、クレジットカードなどのキャッシュレス決済を使わない消費者は恩恵を受けられないため、手数料引き下げによってクレジットカード決済の導入拡大を目指すという。
スラドのコメントを読む | 政府 | お金
関連ストーリー:
キャッシュレス決済ポイント還元や食品の軽減税率といった消費税値上げ影響緩和案 2018年10月17日
政府、所得税について給与所得控除の縮小と基礎控除の引き上げを行う方針 2017年11月15日
書籍を軽減税率に加えるかどうかの議論、「有害図書」がやり玉に挙がる 2015年12月25日
消費税の軽減税率、「カードにポイントを貯める方式にする案」が浮上 2015年09月09日
消費税の軽減税率で購入時にマイナンバーカードを提示し後から還付する方法が検討される 2015年09月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 東京都、節電のため庁舎照明の一斉消灯実施 旧式家電の買い替え呼び掛け 6/29 16:34
- 値上げラッシュに晒される庶民が、医療費を節約できる「リフィル処方箋」とは?
6/27 18:20
- 法務省、海外の大手IT企業42社に国内での登記を要請 応じなければ過料 6/25 08:14
- ふるさと返礼の現金化禁止へ 政府が「告示改正」 6/21 07:43
- 持続化給付金詐欺騒動は、ピークを過ぎたか? 積み重なった、余りにもお粗末な犯行! 6/20 07:55