写真から3Dモデル生成 技術進化で簡易化

2018年3月15日 10:45

印刷

記事提供元:スラド

 写真からその被写体の3Dモデルを生成する手法は古くから研究されているが、昨今の技術の進化により、一般人でも簡単に写真から3Dモデルを生成できるようになっているという(Photogrammetryのススメ ~ソフト比較と質感設定~ - 人柱系CGモデラーのTipsブログ)。

 現実に存在する物体から3Dモデルを生成する手法としては、写真内にマーカーを設置したり、カメラと物体の距離を一定に保ったまま物体を回転させたり、別途深度センサー、もしくは3Dカメラを利用するといったものがある。しかし、昨今ではコンピュータの性能や画像の解像度の向上とそれに付随するアルゴリズムの発展により、マーカーなどを利用せずに、単純に複数の角度から撮影しただけの写真から3Dモデルを再現できるようになっている。

 いっぽうで、こうした技術の進歩からフィギィアなどの立体物を写真に取るだけで簡単にコピーできるようになる可能性についても危惧されている。

 スラドのコメントを読む | テクノロジー

 関連ストーリー:
3Dコンテンツの共有・改変サービス、無断投稿や改変の可能性があるとの批判を受けて終了 2016年05月17日
アニメ「シドニアの騎士」で実際に使われた3Dモデル、販売へ 2014年11月06日
DMMとAdobeが提携、Photoshopで作成した3Dデータのプリントに対応 2014年06月30日
3Dプリンタを使って特殊な鍵を複製する 2013年08月07日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事