スマートフォンゲームは「無間地獄」?

2017年8月24日 16:07

印刷

記事提供元:スラド

 有料の「ガチャ」に大金を注ぎ込む人達を取材した産経新聞の記事(ITmediaに掲載されたもの)が話題となっている。

 記事では人気スマートフォンゲーム「フェイト グランドオーダー」(FGO)にハマり、両親のクレジットカードを使って100万円以上を使ったという話を発端に、親のカードを使ってゲームに金をつぎ込む若者が問題になっていると述べられている。こういった「ゲーム依存」の治療に関わる医師の下には年数住人ほどが訪れ、その大半は中高生だそうだ。さらに、その4割は途中で治療を放棄して「ネット依存」に戻るという。

 記事では「やめる機会がつかめない」昨今のスマートフォンゲームを、苦しみを絶え間なく長期間受けるという「無間地獄」のようだとしている。

 スラドのコメントを読む | モバイルセクション | ビジネス | 携帯電話 | ゲーム

 関連ストーリー:
任天堂、同社初となるスマホ向けゲーム「スーパーマリオ ラン」の配信を開始 2016年12月16日
約5.5億円を横領した男、うち1億円以上をスマートフォン向けゲームにつぎ込む 2016年12月13日
ポケモンGOのアプリ内課金による収益は1日あたり10億円以上? 2016年08月04日
「ガチャの確率」が問題となった「グランブルーファンタジー」、課金額相当のゲーム内アイテムを返還へ 2016年02月26日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事