脳腫瘍が治ったベトナムの女性 

2017年8月18日 19:03

印刷

記事提供元:フィスコ


*19:03JST 脳腫瘍が治ったベトナムの女性 
 ベトナムに住むグエトさん(Nguyet)が脳腫瘍と診断され、闘病生活が始まったのは、18歳の時。高校生だった彼女は学校の教室で激しいひきつけを起こし、意識を失ったのが始まりだった。救急車ですぐに病院へ運ばれ、それ以来、学校へ戻ることはできなかった。


 6年間の闘病生活


 精密検査により見つかった脳腫瘍は先天的なもので、徐々に大きくなった腫瘍が神経を圧迫し、激しい痙攣を起こす原因となっていた。


 腫瘍は難しい箇所にあり、手術をすれば、死亡するか、植物人間になる可能性が高い。医師から治療は不可能と告げられ、グエトさんは希望を失った。彼女ができることは、家に帰ってベッドで休み、ひきつけを抑制する薬を服用することだけだった。


 それからの生活は地獄だった。いつ発作を起こすか分からないため、家を離れることを恐れ、両親のどちらかが常にグエトさんの側についている必要があった。ひきつけの発作が起こると、両親はタオルをグエトさんの口に押し込み、舌を噛まないようにしなければならない。数時間、意識を失った後に目を開けると、グエトさんはまだ自分が生きていることに絶望する。ひきつけの後は体中が痛み、そのため数時間寝ることもしばしばだった。


 治療法を求めて、マッサージ、指圧、鍼も試したが、効果はなかった。一方で、すでに多量のひきつけを抑える薬を服用していたグエトさんは、中毒になっていた。自殺の考えがよぎったこともあるが、両親の顔を思い浮かべると、それもできなかった。さらに追い打ちをかけるように、彼女の父親が心臓発作で亡くなり、母親はさらに重荷を背負うことになった。グエトさんは苦痛と絶望にさいなまれ、毎日ただ泣くことしかできなかった。


 気功との出会い


 その時、ふと近所のおばさんが言っていた気功を思い出した。多くの人がこの気功で病気が治り、お金もかからないという。


 おばさんが教えてくれたのは、法輪功という気功だった。すぐに動作を教えてもらい、彼女からもらった「転法輪」という本を読んだ。気功の理論と、心の修煉について書かれていた。夜遅くまで読みふけったが、次の日、身体は不思議なことに全く疲れていなかったという。


 毎日煉功点に通い、転法輪を皆と一緒に読んだ。読めば読むほど奥深い内容を悟り、心は新たな境地に達した。いつのまにか、絶望感、無力感、苦痛を忘れていた。まるで、身体と心が徐々に浄化されていくような感じだったという。


 しかし、身体の浄化の過程には、リアクションもある。法輪功を習って最初の数日間、彼女は頭痛やめまい、痙攣などの症状を覚えた。最初の三カ月間は、頻繁に吐き気を覚え、時に吐血することもあった。しかし、「転法輪」には、浄化の過程にはリアクションがあるとはっきりと書かれている。グエトさんは様々な症状を気にすることなく、一方で、徐々に身体が軽くなることを感じた。


 心の修煉


 体が健康になるのと同時に、心の修煉も大事だと悟ったグエトさん。ひとつ、とても印象に残っているエピソードがあるという。


 ある夜、グエトさんは母親と激しいケンカをしてしまった。翌日、目覚めたグエトさんはめまいがし、右腕に痛みを覚えた。突然、彼女は自分が法輪功の「修煉者」であるのに、自分の心を修められなかったことに気づいた。修煉者は、真、善、忍に従って心を修めなければならないと「転法輪」に書かれている。朝から晩まで働き詰めで、グエトさんが病気の時は、寝ずに看病をしてくれた母親。彼女は母親に対する不平・不満の心を反省し、自分を変える決心をした。その瞬間、身体がすっと軽くなり、心の重しが取れたような感覚を覚えたという。


 グエトさんは、「恨みやネガティブな考えを捨てられない時、心の修煉は難しいと感じます。でも、人とつき合う中で、どれだけ利己的な心を捨てられるか、どれだけ許す心、寛容の心を持てるかどうか、それが実践できれば難しくありません」と話す。


 すっかり治った身体で


 一人で庭に出ることさえ恐れていたグエトさんは今、スクーターに乗ってどこへでも出かけていく。かつて、薬の副作用でどす黒くニキビだらけだった彼女の顔は、すべすべになった。ひきつけは数回あるが、以前に比べてずっと軽くなり、恐れることもなくなったという。ここ一年ほど、ひきつけを抑える薬は飲んでいない。


 病気を克服し、心の修煉によって人間的に向上しようと努力するグエトさん。まだ若い彼女に起きた奇跡は、多くの人を勇気づけるだろう。

(翻訳編集・郭丹丹)

【ニュース提供・大紀元】《HT》

関連記事