日本のTwitterトラフィック、月初多く月末少ない スマホの帯域制限原因?

2017年6月22日 08:16

印刷

記事提供元:スラド

 Twitterが観測している日本のTwitterユーザーのトラフィックは月初が多く、月末には少なくなり、また月が変わるとトラフィックが戻るという。これは、日本の携帯電話キャリアが行っている帯域制限が原因だと見られている(Geekなページ)。同様の傾向は音楽ストリーミングサービスSpotifyでも観測しており、月末になるにつれてユーザー側での遅延が増えるというデータが得られているそうだ(Geekなページの別記事)。

 ちなみにTwitterは東京にもインフラを所有しており、国内ISPとのピアリングも行っているという。

 スラドのコメントを読む | モバイルセクション | 携帯電話 | 携帯通信

 関連ストーリー:
ソフトバンク、帯域制限時に上り方面の通信速度も制限へ 2017年06月01日
@niftyの固定回線向けインターネット接続サービス、混雑改善のため帯域制限を導入へ 2017年05月23日
Wimax2+、帯域制限の条件を「3日間で3GB以上」から「3日間で10GB以上」に緩和 2017年01月05日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事