関連記事
- ホーム
- > IT・サイエンス
- > PC・ハードウェア・周辺機器
- > 記事
記事提供元:スラド
粘土で出力できるという3Dプリンタ「ClayXYZ」がクラウドファンディングサイトKickstarterで資金募集を行っている(ギズモード・ジャパン)。
この3Dプリンタで粘土を使って造形を行い、それを焼成することでさまざまな形状の陶磁器を作ることができる。現在749ドルの出資でこの3Dプリンタを入手可能。また、既存のFDM式3Dプリンタで粘土の出力を可能にするデバイスも開発しているそうだ。
スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | プリンター
関連ストーリー:
3Dプリンタで作った人工卵巣を使った出産、マウスで成功 2017年05月23日
ボーイング787で3Dプリンタによるチタン製部品が採用へ 2017年04月15日
米陸軍研究所、3Dプリンターで作ったグレネードランチャーを公開 2017年03月22日
耐熱セラミックを3Dプリントする技術が開発される 2016年01月13日
3Dプリンタでガラス製品を作る 2015年08月26日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワードクラウドファンディング、3Dプリンター、Kickstarter
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- AMD、ノートPC向けの新型APU「Ryzen 5000 Series Mobile Processor」発表 1/14 16:11
- 2020年の世界PC出荷台数、3億261万台 10年ぶりの大幅増に 1/14 16:11
- Intel、ゲームプラットフォーム向けCore H-35などの4種類の新型プロセッサ発表 1/13 09:16
- Dell、Webカメラ使用に合わせ自動開閉する「SafeShutter」搭載ノートPC発表 1/12 09:46
- NEC、ゲーム機にも使える8インチUMPC「LAVIE MINI」発表 Core i7搭載で約579g 1/ 9 10:16
広告
広告
広告