関連記事
「恥ずかしいデジタル遺品」を隠しきるには
記事提供元:スラド
死後に見られたくないファイルなどの「デジタル遺品」をどう管理すべきか、というテーマでイベントが開催されたそうだ(ASCII.jp)。
葬儀屋での勤務経験があるというライターの古田雄介氏によると、「遺族にとって必要なデータ」は分かりやすいようにメモなどで残しておき、その上で隠したいデータは別のアカウントに分けたり、暗号化ストレージや別の端末に保存するのが良いという。また、「お金絡みの隠しは諦める」とのアドバイスもある。
なお、イベントに参加した別のPC系ライターによると、「故人のファイル捜索を遺族に依頼されたり、死者からFacebookの友達申請が来た」といったこともあるそうだ。
スラドのコメントを読む | ITセクション | IT | プライバシ
関連ストーリー:
Facebookで死後のアカウントに関する設定が可能に 2015年02月17日
自分の死後、データはどう扱われるべきか 2013年04月14日
突然死で困るのは恥ずかしい遺品 2012年09月12日
ユーザーの死亡時に近親者へパスワード情報を届けるサービス 2011年10月05日
もし僕が死んだら、遺産をアレゲに使って欲しい。どうするべき? 2010年03月23日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク