関連記事
Macは今後Intel CPU+ARM CPUという構成になる?
記事提供元:スラド
AppleはiOSデバイスでCPUにARMを採用しており、今後MacについてもARM CPUを採用するのではないか、との噂は以前よりあったが、まずはIntel CPUとARM CPUの両方を載せた構成になるのではないか、という話が出ているようだ(Engadget Japanese、PC Watch、Slashdot)。
MacOSにはスリープ時にバックグラウンドでバックアップやソフトウェアアップデート、アプリケーションのデータ更新といった処理を実行する「Power Nap」という機能が搭載されているが、この機能を実行するために省電力なARM CPUを利用することが検討されており、そのための専用チップ「T310」が開発されているという。
すでに最新のMacBook Proにはタッチバーの処理を行うためのARMベースチップが搭載されている実績もあり、2017年末にはこのT310搭載マシンが発売される可能性があるようだ。
スラドのコメントを読む | アップルセクション | アップル
関連ストーリー:
x86向けバイナリを実行できるARM版Windows 10が発表される 2016年12月08日
ARM向けWindowsにx86エミュレータが搭載されるという噂 2016年11月25日
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」のCPUはARM系 2016年11月07日
Intel、ARMベースのSoC製造を開始へ 2016年08月18日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク