日本の科学技術振興予算はもう増やせない

2017年1月12日 16:49

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 昨年、ブログで大学の研究予算に関するデータの公開や意見募集を行った河野太郎議員が、「科学技術振興予算は今後、増えません」との旨をブログで述べているITmedia)。

 一(有力)議員の声明に過ぎないが、まあ常識的に同意できる内容ではある。だから研究者は各々独自にスポンサーを見つけなければいけないのだろう。

 ブログではその理由について、平成2年度(1990年度)と平成28年度(2016年度)で税収がほとんど変わらないにもかかわらず、社会保障費と国債費は大幅に増加していると説明。また、その中で科学技術振興予算も増加している点を挙げ、今後「科学技術振興予算を増やせるというのはまったくの幻想」としている。

 スラドのコメントを読む | 日本 | 政治 | お金

 関連ストーリー:
地球温暖化に懐疑的なトランプ氏の大統領就任によってNASAの気候変動関連研究が止まるおそれ 2016年11月28日
基礎研究への研究費は減っていない? 河野衆院議員が集めたデータを元に意見募集中 2016年11月11日
理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター、今年の予算要求が大幅減額へ 2014年11月07日
2015年度の米国科学予算、科学計算関連は大幅に増加。核融合や天文分野は減少に 2014年03月11日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事