WELQ問題でGoogleの「Personal Blocklist」プラグインが注目

2016年12月2日 16:46

印刷

記事提供元:スラド

 先日、『DeNAの健康・医療情報キュレーションサイト「WELQ」、批判を受けて運営見直し』という話題があったが、これを受けて特定のドメインのサイトをGoogleの検索結果から非表示にするChrome向け拡張「Personal Blocklist」が注目されている(GIGAZINE)。

 この拡張をインストールして有効にすると、GoogleでのWeb検索結果に「Block <そのドメイン>」というリンクが追加され、これをクリックすることでそのドメインをブロックし検索結果に表示させないようにできるという。また、ブロックしたという情報はGoogleにも送信され、Googleはこれを使って検索結果表示を改善するとされている。

 これによって直ちに指定したサイトがスパムサイトと認識されるわけではないが、自分の検索結果には表示されなくなるため、特定のサイトは絶対見たくないというユーザーにとっては有用だろう。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | インターネット

 関連ストーリー:
SNSでの偽ニュース拡散問題を対策できる、「信頼性確認プラグイン」 2016年11月29日
DeNAの健康・医療情報キュレーションサイト「WELQ」、批判を受けて運営見直し 2016年11月28日
Google、Web検索において今後モバイル環境を第一に検索結果を決めることを明言 2016年10月18日
Twitter、ブロックリストの公開・共有機能を実装 2015年06月15日
Googleが検索アルゴリズムを変更、「質の低いサイト」の順位を下げる 2011年02月27日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事