トヨタが中国R&Dセンター拡張、18年以降に完成予定

2016年11月18日 13:57

印刷

記事提供元:フィスコ


*13:57JST トヨタが中国R&Dセンター拡張、18年以降に完成予定
トヨタ自<7203>は18日、中国の研究開発(R&D)センターを拡張する計画を明らかにした。2010年に設立した「豊田汽車研発中心(中国)有限公司」(略称:TMEC)について、既存実験棟の増強、新実験棟の建設、電池評価試験棟の新設、テストコースの拡充を実施する。18年末以降の完成を予定している。
“中国のためのクルマづくり”に向け、TMECは開発体制の現地化と強化を目的に設立された。以来、中国産ハイブリッドユニット搭載車の中国市場への普及を目指し、取り組みを進めている。また、2012年には主要ハイブリッドユニットの現地生産会社として「トヨタ自動車(常熟)部品有限公司」(ハイブリッド用トランスアクスルの製造会社)、13年には「新中源豊田汽車能源系統有限公司」(ハイブリッド用電池製造会社)を設立。15年10月、中国産ハイブリッドユニット搭載の「カローラハイブリッド」「レビンハイブリッド」の販売を開始した。
トヨタはかねて、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車と、それぞれの特徴を生かしながら、全方位でエコカーの開発を進め、普及に努めている。中国でも政府の「省エネ・新エネ車発展企画」の下、“環境に優しいクルマ”を導入していく計画だ。現在取り組みを進めるハイブリッド車の普及に加え、「カローラ」「レビン」のプラグインハイブリッド車の導入を予定している。
また、燃料電池車の中国での実証実験開始に向けた準備を推進するほか、中国市場への電気自動車導入についても検討していく。中国で競争激化、法規制の厳格化が進む中、現地開発拠点のTMECを拡張し、技術開発機能を強化することで、中国での“もっといいクルマ”づくりをさらに推進していく。
中国の新車販売マーケットでは、日本勢の好調が足元で続いている。小型車減税の押し上げ効果が追い風だ。今年9月の販売実績は、日産自<7201>が前年同期比26.3%増の12万3600台、ホンダ<7267>が46.5%増の12万929台、トヨタが12.4%増の10万4200台と、3社いずれも2ケタ成長を達成。マツダ<7261>は新型2モデルを発売する中で、同月中国販売は48.7%増の2万9043台と、3万台に迫った。

【亜州IR】《ZN》

関連記事