HTTPSの普及、日本は他国に比べてまだ低い

2016年11月8日 18:55

印刷

記事提供元:スラド

 Googleが公開している「Google透明性レポート」の「HTTPSの使用状況」によると、日本は他国と比べてHTTPSの使用率が少ないという。

 このレポートは、Google Chromeユーザーから送信された使用統計情報をまとめたもの。レポートの「国別の使用状況」ではGoogle Chromeのユーザー数が多いブラジル、ドイツ、フランス、インドネシア、インド、日本、メキシコ、ロシア、トルコ、米国の10か国のユーザーについて、「HTTPS経由で読み込まれたページの割合」や「HTTPSサイトの閲覧時間の割合」が示されている。これによると、日本はどちらも他国と比べて最低の割合となっており、日本でまだHTTPSがあまり普及していないことを示す結果となっている。

 なお、レポートではOS別のHTTPS経由で読み込まれたページの割合やHTTPSサイトの閲覧時間の割合も示されているが、Androidの場合どちらも低く、Windowsは「HTTPS経由で読み込まれたページの割合」が、Linuxは「HTTPS サイトの閲覧時間の割合」がもっとも多いという傾向となっている。

 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ | インターネット

 関連ストーリー:
グローバルサインのルート証明書が一時的に失効するトラブル 2016年10月24日
Googleが提唱するHTTPSを置き換える「QUICプロトコル」とは 2016年08月31日
Google、HTTPSを優先的にインデックスへ登録する方針を発表 2015年12月21日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事