「オフィスの空調温度28℃設定」は現代では不適切という話

2016年7月28日 21:00

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 省エネのため、夏場のオフィスの空調の設定温度を28℃にするという話をよく聞くが、この「28℃」という温度設定は実際には適切ではないという(朝日新聞)。

 「28℃」という温度は今から60年程度前の研究を元に1966年に提唱されたものであり、あくまでこの温度以下であれば環境衛生的に許容されるという基準の1つに過ぎないという。また、室温が25℃から28℃に上がると生産性が6%低下するという調査結果があるそうだ。さらに、日本の空調システムの多くは26℃を1つの温度基準として設計されているとのこと。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 地球 | サイエンス

 関連ストーリー:
高温になった車内温度を最も早く下げるにはエアコンを入れて走行せよ 2016年07月20日
所沢市で小中学校へのエアコン設置の是非を巡る住民投票 2015年02月17日
日本マイクロソフト、サーバールームの温度設定を上げることで大幅な節電が可能との試算を示す 2011年06月27日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事