米司法省、AppleとSamsungの裁判を下級審に差し戻すべきとする法廷助言書を連邦最高裁に提出

2016年6月13日 09:51

印刷

記事提供元:スラド

特許権侵害をめぐるAppleとSamsungの裁判について、米司法省が審理を下級審に差し戻すべきとする法廷助言書を連邦最高裁に提出したそうだ(FT.comの記事9to5Macの記事Reutersの記事The Vergeの記事)。

この裁判は連邦地裁で2012年に陪審団が損害額を10億ドル超とする評決を出しているが、控訴審ではAppleの主張の一部を認めない判断が出され、連邦地裁が約5億4千8百万ドルの賠償金支払いをSamsungに命じている。

Samsungは賠償金をAppleに支払ったが、デザイン特許侵害分の取り消しを求めて上告。連邦最高裁は「デザイン特許が製品の1つのコンポーネントにのみ適用される場合、侵害による利益はそのコンポーネントに起因すると考えられる部分に限定すべきではないか」という点について上告を受理していた。

法廷助言書で司法省はどちらの側にも立たないものだとしつつ、連邦最高裁の判断はパテントトロールに力を与えるものになる可能性があると述べているという。米特許法ではデザインの適用される「製造品」から侵害者が得たすべての利益を特許保有者が得ることをはっきりと認めているが、「製造品」が常に最終製品であるとは限らないと警告。2012年の評決で最終製品のスマートフォンを「製造品」とみなしたことは正しくないと主張している。

本件ではAppleの損害が特定のコンポーネントにのみ適用される、という十分な証拠をSamsungが示したかどうかは明確ではないとしつつ、新たな審理を認めるかどうかを下級審に判断させるべきだと述べているとのことだ。 スラドのコメントを読む | アップルセクション | 携帯電話 | Android | モバイル | パテント | 法廷 | スラッシュバック | アップル | iPhone

 関連ストーリー:
Apple対Samsungの特許権侵害をめぐる裁判、米連邦最高裁がSamsung側の上告を一部受理 2016年03月24日
Appleのスライドアンロックなどをめぐる米国での特許侵害訴訟、控訴審はSamsungが勝訴 2016年02月28日
Apple対Samsungの裁判、Appleが追加の損害賠償など合計約1億8千万ドルを要求 2016年01月02日
Samsung、特許権侵害をめぐるAppleとの裁判で米連邦最高裁に上告 2015年12月18日
Samsung、約5億4千8百万ドルをAppleに支払いへ 2015年12月06日
AppleとSamsung、米国外の特許訴訟取り下げで合意 2014年08月13日
Apple 対 Samsungの裁判で、法廷内の携帯電話使用にいらだつLucy Koh判事 2014年04月13日
米連邦地裁、SamsungのAppleに対する賠償額の40%以上について再審理を命ずる 2013年03月03日
Lucy Koh判事、SamsungによるAppleの特許侵害は意図的なものではなかったとの判決 2013年02月03日
米陪審団、SamsungがAppleの特許を侵害していることを認める評決。損害額は10億ドル超 2012年08月25日
長引くAppleとSamsungの議論にいらだつLucy Koh判事 2012年08月19日
Apple対サムスンの裁判資料から見るiPhoneやiPadの試作デザイン 2012年08月01日
Galaxy シリーズ販売の事前差し止め要求、米で却下 2011年12月05日
Samsungの弁護士、法廷でiPadとGalaxy Tabを見分けられるか試される 2011年10月16日
Samsung、iPadのデザインは「2001年宇宙の旅」で既出であると主張 2011年08月25日
サムスン、「そっちこそ iPhone 5 と iPad 3 を見せろ」と Apple に要求 2011年05月31日
サムスン、発売前の製品を提出するよう連邦地裁に命じられる 2011年05月29日
Appleがサムスンを提訴、「GALAXYはiPhone/iPadを模倣している」 2011年04月19日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事